エンタメから役立つ情報まで!
※本ブログはプロモーションを含みます

ラーメン魁力屋の辛みそを辛さ2倍で食レポ!激辛にすると美味しい?まずい?

ラーメン魁力屋の辛みそを辛さ2倍で食レポ!激辛にすると美味しい?まずい?

ラーメン魁力屋のメニュー「辛みそ」を辛さ2倍にして食べてみました。

激辛にすると美味しいのか、まずいのか、気になる方はぜひ参考にしてみてください。

接客満足度で最優秀賞を獲った相模原中央店の接客についてもご紹介します。

ラーメン魁力屋相模原中央店へ行ってみた

相模原駅から徒歩15分ほどの場所にあるラーメン屋「京都北白川ラーメン魁力屋」へ初めて行ってみました。

ラーメン魁力屋の辛みそを辛さ2倍で食レポ!激辛にすると美味しい?まずい?

ランチ時や夜の時間帯はよく混んでいることで知っていたお店ですが、全国に100店舗以上ある大規模なチェーン店です。

ラーメンのジャンルは「京都北白川背脂醤油ラーメン」というジャンルで、背脂が浮いている系のラーメンですね。

麺は細麺なので好みは分かれると思います。

今回行った相模原中央店は、なんでも接客の満足度で最優秀賞を受賞したお店とのこと。そのあたりも観察してみてたので、個人的な評価を後ほどまとめます。

激辛系メニュー「辛みそ」は辛さ3倍まで無料!2倍にしてみた

魁力屋のメニュー表を見るといろいろ種類はあるようですが、私はもうすでに決まっています!

これ!

ラーメン魁力屋の辛みそを辛さ2倍で食レポ!激辛にすると美味しい?まずい?

辛みそ!

おすすめされてる「辛みそもやしラーメン」にしましょう。

写真だとちょっと読みづらいのですが、右上に辛さは3倍増しまで可能と記載があります。しかも無料!

どの程度の辛さか分からないので、とりあえず2倍で注文します。

ラーメンが来るまでにテーブル上の調味料など確認しましょう。初めて行くお店はこれが重要ですからね。

ラーメン魁力屋の辛みそを辛さ2倍で食レポ!激辛にすると美味しい?まずい?

素晴らしいラインナップ!

定番のにんにくが鎮座しているのがもうポイント高いし、まさかのネギまで無料。おまけに小さくカットされたたくあんまであります。

管理人

にんにくもネギも有料のラーメン屋は見習ってほしいですわ。どことは言わんけど。

辛みそが到着!

ラーメン魁力屋の辛みそを辛さ2倍で食レポ!激辛にすると美味しい?まずい?

もやし多っ!(笑)

麺が見えないほど埋め尽くされてる…

メニュー表の写真より美味しそうに見えます。

丼とは別に小皿も来ました。

ラーメン魁力屋の辛みそを辛さ2倍で食レポ!激辛にすると美味しい?まずい?

なんと辛さ増しの場合は別皿でもらえるんですね。

辛さを調整しながら食べたい人にとっては嬉しいポイントではないでしょうか。

管理人

でもそれなら始めから3倍にすればよかったなぁ…

まずはスープから飲んでみます。

ラーメン魁力屋の辛みそを辛さ2倍で食レポ!激辛にすると美味しい?まずい?

あ〜、なんだか食べたことあるような味。深みがないというか、「これがここのラーメン!」っていう特徴がない。

唸るような美味しさは全然ありませんね。

続いて麺。

ラーメン魁力屋の辛みそを辛さ2倍で食レポ!激辛にすると美味しい?まずい?

思っていた以上に細い。

食べた感じも「う〜ん、まぁ」みたいな感じ。

なんだろう…全体的にだいぶ微妙かもしれない(笑)

具材もチェックしましたが、チャーシューがペラッペラです。

ラーメン魁力屋の辛みそを辛さ2倍で食レポ!激辛にすると美味しい?まずい?

暑さが1ミリもないほど薄いためまったくジューシーさはなく、全然食べた感じがしません。

厚みがあって口の中でほろほろくずれるようなチャーシューが好きな私にとっては、あまりにも安っぽいチャーシュー。

管理人

これならその辺のスーパーで買った方がまだチャーシュー感あるな…

辛さを足してみましょう。

ラーメン魁力屋の辛みそを辛さ2倍で食レポ!激辛にすると美味しい?まずい?

全部入れましたが、辛さはあまり変わりません。

2倍の辛さで激辛とは言えないくらいの辛さだったので、辛党の人なら3倍増しでも余裕で食べられると思います。

辛みそに点数をつけるなら、55点くらいでしょうか。

まずいとは言わないけど美味しくもない。これなら相模原の駅前にある日高屋でピリ辛とんこつネギラーメンかチゲ味噌ラーメンを食べた方がいいかなと。

「いや美味しいから!」とか「俺は魁力屋大好きだから!」って人はもちろんいると思いますが(ピークの時間帯は結構混んでるし)、こればっかりは好みがあるから仕方がない。

残念ながらリピートしたいと思えるレベルではありませんでした。

接客満足度で最優秀賞を獲ったお店は納得の接客だった

ラーメンそのものは微妙でしたが、このお店で素晴らしいと思ったのが「接客」です。

前述したように相模原中央店は接客で最優秀賞を受賞したお店らしいのですが、確かに接客の質がどこのラーメン屋よりも高いと感じます。

いや…今まで行ったすべてのラーメン屋の中で一番接客のレベルが高い。

元気な挨拶、丁寧な注文の取り方、丁寧な会計。入店してから退店するまでずっと気持ちの良い接客です。

ただのイチ客が偉そうにと思われるかもしれませんが、これは相当日頃から従業員に教育されているのでしょうね。

私はたとえ100点のラーメンでも、頑固親父のクソみたいな接客や無愛想な接客なら二度と行きません。それなら多少微妙なラーメンでも接客がまともなお店へ行きます。

管理人

魁力屋相模原中央店の接客は100点満点でした!

店内のいたるところに見える客への気遣い

接客もさることながら、店内のいたるところに客への気遣いが見られます。例えばこれを見てください。

ラーメン魁力屋の辛みそを辛さ2倍で食レポ!激辛にすると美味しい?まずい?

「入口の風の吹き込む席で申し訳ございません」

入口近くのカウンターに座ったらこんなシールが貼ってあるのです。こんな気遣いができているラーメン屋見たことありません。

あと個人的に客のことを考えているかどうかが一発で分かる要素がこれ。

ラーメン魁力屋の辛みそを辛さ2倍で食レポ!激辛にすると美味しい?まずい?

はいティッシュペーパー。

さすがです。ここまで気遣い、あるいは心遣いができているお店が紙ナプキンなわけがありません。

管理人

紙ナプキンとか滅んでいい。

しかも切らさないようにどの席もティッシュケース二段構えという盤石ぶり。

おそるべし魁力屋…

よく混んでいるのは、こういった部分も影響としてありそうですね。

まとめ

初めて行ったラーメン魁力屋ですが、ラーメンそのものはスープにも麺にもこれといった特徴がなく、「こんなもんかぁ」と感じてしまうレベルでした。

例えば美味しいラーメンを食べたあとは数時間経ってもその美味しさを思い出すことができますが、今回食べた辛みそはまったく記憶に残らないラーメンなんですよね。

辛さに関しても、2倍にしても大したことはない辛さだったので、MAXの3倍にしても激辛とは呼べないでしょう。

もしかしたら辛みそのチョイスが間違っていた可能性もありそうなので、リピートはないと言いましたが、もし次行く機会があれば別のメニューを頼んでみようと思います。

また、ラーメンは微妙でも接客のレベルは私が知るラーメン屋の中でダントツの1位だったので、全国の無愛想なラーメン屋はほんと見習ってほしいものですね。

管理人

ラーメンは55点。接客は100点でした。