エンタメから役立つ情報まで!
※【PR】本ブログはプロモーションを含みます

銀だこの「たこめし弁当」は美味しい?まずい?一部店舗で買える高価格メニューを食レポ!

銀だこの「たこめし弁当」は美味しい?まずい?一部店舗で買える高価格メニューを食レポ!

銀だこの「たこめし弁当」は美味しい?まずい?一部店舗でのみ買える高価格メニューを食レポします。

相模原中央店はたこめし弁当以外にも焼きそばなど他の店舗ではやっていないメニューがあります。

銀だこが好きな方はぜひ参考にしてみてください。

公式サイトのメニューにも載っていない一部店舗の限定メニュー「たこ飯」

銀だこといえばたこ焼きで最もメジャーなチェーン店ですが、一部の店舗ではたこ焼き以外のメニューも取り扱っているのをご存知でしょうか。

今回、銀だこ相模原中央店に寄ったのでその豊富なメニューをご紹介します。

外にもデカデカと看板が出ていました。

銀だこの「たこめし弁当」は美味しい?まずい?一部店舗で買える高価格メニューを食レポ!

銀だこでこんなにたこ焼き以外のメニューがあるなんて初めて知りましたよ…

なんせこれらメニューは公式サイトを見ても一切載っていません!…なぜなんだろう。

たこ焼き以外のメニューは以下の全5種類です。

  • たこめし弁当
  • 銀の焼きそば
  • 銀の焼きとり弁当
  • 銀の焼豚弁当
  • 銀からあげ

今回はタイトルの通りたこめし弁当をテイクアウトしましたが、口コミを見ると焼きとり弁当なども結構美味しいらしく、他もかなり気になります。

焼きそばに関しては食べたレビューをしています。以下の記事もぜひ参考にしてみてください。

銀だこの焼きそばは美味しい?まずい?持ち帰りで食べてみたガチ評価! 銀だこの焼きそばは美味しい?まずい?持ち帰りで食べてみたガチ評価!

たこめし弁当の価格ですが、なんと950円!

高い!弁当一つに1,000円は高い!

相当美味しくなかったら庶民ではなかなか手が出ない金額です。もはや駅弁レベルですよ。

でも銀だこが出すたこめし弁当だからきっと美味しいはず…!

看板のメニューがない!?半数が品切れ状態

たこめし弁当を買いに行って驚いたのが、なんと看板にあったメニューの半数が品切れ状態でした。品切れというかもうすでにやってないっぽい?

やってなかったのは以下のメニューです。

  • 銀の焼きとり弁当
  • 銀の焼豚弁当
  • 銀からあげ

口コミを見ると、この記事を書く数ヶ月前までは普通に販売していたみたいですが、「もう買えないようでがっかり」という口コミがあることからも販売自体中止しているようです。平日に上の3つのメニューが全てたまたま品切れは考えにくいですから。

でもそれなら外の看板も変えようよ…メニュー見て入ってくるお客さん絶対いるでしょう。

管理人

スシローのビール半額広告を思い出す…

銀だこのたこめし弁当を食べてみた!価格に見合うクオリティ!?

目当てのたこめし弁当を購入してきました!

銀だこの「たこめし弁当」は美味しい?まずい?一部店舗で買える高価格メニューを食レポ!

見た目いい!ちょっとお高い弁当感があります。

早速開けてみましょう。

銀だこの「たこめし弁当」は美味しい?まずい?一部店舗で買える高価格メニューを食レポ!

おぉ!

思ったよりタコの数は少ないけど、見た目はかなり美味しそうな感じ。

サイドには少しだけおかずもあります。

銀だこの「たこめし弁当」は美味しい?まずい?一部店舗で買える高価格メニューを食レポ!

左から漬物、きんぴらごぼう、カットされた半熟たまごです。

この辺はまあ一般的な弁当と特別違いがあるわけではなく、普通に美味しい。特に漬物が好きかな。

それよりメインのたこめしですよ!

銀だこの「たこめし弁当」は美味しい?まずい?一部店舗で買える高価格メニューを食レポ!

まずは味が染みてそうなご飯から。

ご飯だけで食べてると見た目以上に味は薄めだけど、これはこれで好き!

タコを食べてみましょう。

銀だこの「たこめし弁当」は美味しい?まずい?一部店舗で買える高価格メニューを食レポ!

…うまい!!!

肉質は想像以上に柔らかく、ご飯が薄めな一方でこちらはかなり味がしっかり染み込んでいる!

なるほど、ご飯が薄めなのは味の濃いタコと相性が抜群に良いからか!

これは美味しいわ…1,000円出す価値がある。

価格が駅弁レベルと言いましたが、これは以前ブログでもご紹介した峠の釜めしとかと変わらないほど美味しいと感じました。

固いタコが苦手な人でも問題なく嚙み切れる柔らかさなので、お子さんでも食べられると思います。

あと、よく見るとこんなものも入ってました。

銀だこの「たこめし弁当」は美味しい?まずい?一部店舗で買える高価格メニューを食レポ!

小さくカットされた柚子が入っているのですが、このほのかに香る爽やかな風味が意外に合う。

たこめし弁当は悪い点がないほど美味しく、あっという間に完食してしまいました。

管理人

さすがたこ焼き専門店が出すたこめし弁当…これはぜひ食べてみてほしい!

電子レンジで温める必要はなし!そのままが一番美味しい

弁当となるとテイクアウトしてから電子レンジで温める人もいると思いますが、たこめし弁当は温める必要ありません!

そのまま冷たいままの方が美味しい!断言します!

むしろ温めてしまうと、せっかくの柔らかいタコも熱で固くなってしまう可能性があります。

崎陽軒のシウマイ弁当もそうですが、駅弁みたいな弁当って温めない方が美味しいと思うんです。

初めて食べる人は、まずはそのままのたこめし弁当をぜひ堪能してみてください。

まとめ

銀だこの一部店舗限定メニュー「たこめし弁当」を食べてみましたが、950円という価格の高さも納得の美味しさでした。

そもそも私はたこめし自体ほとんど食べたことがないので他と比較することはできませんが、これが駅弁コーナーに置いてあったら迷わず手に取ってしまうほど美味しいと思います。

簡単に嚙み切れるほど柔らかい味の染みたタコでご飯が進むし、さりげなく入ってる柚子が良いアクセントになっています。口の中をリセットする漬物も好みでした。

強いてダメな点を挙げるならタコの数が少ないことくらいでしょうか。もう2〜3個入っていたら嬉しいんですけどね。

公式サイトにも載っていないのでどこの店舗がたこめし弁当を取り扱っているかは不明ですが、相模原中央店であれば取り扱っているので、近くに寄った際はぜひ食べてみてはいかがでしょうか。

管理人

叙々苑弁当みたいにコンビニで販売しましょう銀だこさん。待ってます。

銀だこの焼きそばについては以下の記事をご覧ください。

銀だこの焼きそばは美味しい?まずい?持ち帰りで食べてみたガチ評価! 銀だこの焼きそばは美味しい?まずい?持ち帰りで食べてみたガチ評価!