シャワーヘッドの交換をするなら、おすすめしたいのが節水できて安いアラミックのシルクタッチシャワープレミアムです。
節水効果を謳うシャワーヘッドはいろいろありますが、アラミックは最大で70%の節水効果を実現。
実際に使ってみた様子をまとめたので、これからシャワーヘッドの交換を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
inaxのシャワーヘッドがダメすぎて交換
今回アラミックのシャワーヘッドを交換するきっかけになったのが、元々引っ越し先の浴室に備え付けてあったinaxのシャワーヘッドがクソすぎるということ!
このシャワーヘッドです。
無駄にサイズが大きいヘッド部分。無駄に間隔が広い穴。無駄にある重量。
とにかく無駄無駄無駄!無駄ばかり!
使い心地が最悪だったので、ヤマダ電機へシャワーヘッドを探しに行くことにしました。
シャワーヘッドを交換するならおすすめはどれ?節水効果の高いアラミックのシルクタッチシャワープレミアムを買ってみた
シャワーヘッドコーナーを見てみると結構いろいろなメーカーの商品があります。
うーん…どれも何が違うのかよく分からん(笑)
ということで、一番使っていて違いが出るであろう「節水効果」を基準に選ぶことにしました。
店頭にある商品で最も節水効果が高かったのがこちら!
アラミックというメーカーの「シルクタッチシャワープレミアム」!
お値段は5,000円程度でちょうどいい価格帯です。
パッケージにもこんなシールが。
なんと2021年に節水シャワーヘッド部門で一位を獲ったとのこと。そんなのこれがもう一番水道代を節約できるシャワーヘッドで間違いないでしょう。
ちなみに他のシャワーヘッドも、価格は大体5,000円〜6,000円のものがほとんどでした。
具体的な節水効果としては、水流をソフトモードにして使うことで最大70%の節水効果があるそうです。
従来のシャワーと比較した写真を見てもだいぶ違いますね。
他の節水効果を謳う商品が50%〜60%だったので、70%はかなり高い数値ではないでしょうか。
Amazonの評価は星4つ!口コミも高評価
アラミックのシルクタッチシャワープレミアムの口コミをAmazonでチェックしてみました。
評価は星4つと高評価!
約2,800もの評価があって星4つは素晴らしい評価でしょう。
一部抜粋してご紹介します。
- 「低価格なのに高級感があっていい」
- 「蛇口の水量位置を見ても節水できているのが分かる」
- 「水圧も問題ないし、高いシャワーヘッドではなくこれで十分」
- 「水圧が強くなってとてもいい」
- 「確かに水道代が安くなった」
実際に水道代が安くなったとの声もあり、全体的な評価はかなり良さげです。
ただ、一部では「噴射口が詰まりやすい」とか「パッキンから水漏れする」といった声もありました。購入を検討する際は、必ず悪い点を挙げている口コミも参考にするようにしましょう。
交換は超簡単!アラミックのシルクタッチシャワープレミアムを取り付けて使ってみた
購入したシルクタッチシャワープレミアムを取り付けます。まずは中身の確認をしましょう。
シャワーヘッドとアダプターが入ってますが、先に言うとアダプターは使いませんでした。
これはおそらくほとんどの人が必要ないと思うので、紛失しないようどこかにしまっておきましょう。
アラミックのシャワーヘッドは工具不要でそのまま取り付けできるのが素晴らしい。
inaxのシャワーヘッドを外します。
どこが外れるのか一見分かりづらいですが、以下の部分が回すと外れます。
あとはそのままシルクタッチシャワープレミアムを取り付けます。
取り付けは1分足らずで終わりました!超簡単!
蛇口をひねると…
無事に出ましたね!
inaxのシャワーヘッドは穴の間隔が広くて嫌でしたが、これは穴も密集していて自分好みでした。
また、中央部分の穴がより密集していて強めの水圧になっているのが珍しい。水圧が弱めの家庭にもおすすめです。
実際に洗髪で使っても、まったく問題ない使い心地で大満足でした。
パッキンが緩いと止水スイッチは水漏れする
使う上で一点注意したいのが、接続部分のパッキンが緩いと、止水スイッチの使用で水漏れする可能性があることです。
私の場合、普通に蛇口の開閉で使う分には問題ありませんでしたが、持ち手部分にある止水スイッチでお湯を止めるとパッキンから水漏れしました。
個人的には蛇口だけで何も問題ないため止水スイッチはただの飾りになっていますが、止水スイッチを使いたい方はパッキンを替えるなど、水漏れしない対策が必要になります。
低価格でコスパ良し!水道代を節約したい家庭におすすめのシャワーヘッド
備え付けだったinaxのシャワーヘッドに比べてお湯が出る量も少なく感じるので、節水目的で購入するのは大いにアリだと思います。
子供が多い家庭だと毎日の水道代もバカにならないので、シャワーヘッドを替えるだけでも、毎月の水道代は多少節約できるのではないでしょうか。
特に節約に無頓着な人は洗髪中もシャワーのお湯は出しっ放しにしたり、子供に節水を促すのがなかなか難しいケースもあると思います。
そういった場合に節水効果の高いものを使いましょう。
シルクタッチシャワープレミアムであれば、前述したように価格も5,000円程度と安いため、長く使うことを考えるとコスパは抜群に良いと思いますね。
ミラブルzeroは購入候補から外す
シャワーヘッドといえばサイエンスの「ミラブルzero」の購入を考える人も多いかもしれません。私も検討しました。
ですが価格はおよそ50,000円。ポンと出せるような金額ではありません。
高額商品のため口コミやレビューも徹底的に調べましたが、もちろん良いと評価する人もいる一方で、以下のような口コミがありました。
- 「歯は綺麗になりません」
- 「重くて腕が疲れる」
- 「ミラブル買ったけどアラミックの方が100倍いい」
実は今回私がアラミックのシャワーヘッドを購入したのは、最後の口コミも参考にしました。
あとミラブルzeroに関してSNS上では「楽しみ!」とか「これで肌荒れが治ったら嬉しい」とか、効果に期待する声は多いのに、実際の効果についてつぶやいてる人が異様に少ないから参考にならなかったんですよね。
むしろメーカーの変な噂?ばかりが出てくるし…
まあ結果的にアラミックで大満足だったので、これからミラブルzeroに替えることはおそらくないでしょう。
まとめ
inaxのシャワーヘッドがダメダメすぎてアラミックのシルクタッチシャワープレミアムに替えましたが、使い心地もまったく問題なく節水効果にも期待できる高評価な商品でした。
低価格な割に高級感もあり、穴の大きさや間隔が狭いので、弱い水圧でも強めになるのが嬉しいポイントです。
水流もソフトにすれば最大70%の節水効果があるので、少しでも水道代を節約したい人にはおすすめです。
今のシャワーヘッドが問題なく使えていればなかなか新品に買い替えることはないかもしれませんが、ぜひ節約目的で購入を検討されてみてはいかがでしょうか。
1か月で3万円稼ぐ人も!還元率トップのポイ活! 公式サイトを見る | |
利用者100万以上の大人気ポイ活! 公式サイトを見る | |
1件8,000円の報酬も!簡単なアンケートで稼げるポイ活! 公式サイトを見る | |
宝くじやスゴロクなどゲーム感覚で稼げるポイ活! 公式サイトを見る | |
ソリティア好き必見!ゲームクリアでポイントGET! 公式サイトを見る | |
女性に大人気!ジグソーパズルで遊んで稼ぐポイ活! 公式サイトを見る ※Androidのみ | |
始めたその日に交換!初心者にも使いやすいポイ活! 公式サイトを見る ※Androidのみ | |
テレビ番組でも紹介!300円から交換できるポイ活! 公式サイトを見る ※Androidのみ |