メルカリでプロフィール初心者が購入者になると怖い件について、高額パソコンが売れたときの実体験談をまとめます。
その方は評価やフォロワー数が0で自己紹介文も未記入、プロフィール写真も設定されていません。もちろん本人確認もなし。
名前も適当な捨て垢感がありましたが、果たして無事に取引ができたのか。同じ状況で高い商品が購入されて不安に感じている人はぜひ参考にしてみてください。
管理人
プロフィールがすべて未記入!?メルカリで初心者からのコメントについて
メルカリで商品を出品していると、明らかにメルカリを始めたばかりの初心者さんから値下げ交渉などをされることがあります。いわゆる取引履歴がまだ一度もないアカウントのことです。
もちろんそのこと自体は何も問題ありませんし、誰だって最初は初心者ですから私も基本気にしません。
ですが、それは数千円程度の価格が安い商品に限っての話です。価格が高額になるとやはり初心者相手は少し不安があります。
猫
管理人
いや「相手が初心者とか気にすんなよ!」とか「みんな最初はそうだろ!」って声もわかりますよ。誰だって最初は評価もフォロー数もフォロワー数も数字は0からのスタートです。
ですが、何もかも0で自己紹介すら未記入だと不安に感じる人がいるのも事実なんですよ。
もし貴重で高額な商品に対してコメントがあったとき、相手のプロフィールを見て評価ゼロですべて未設定(デフォルトのまま)だったとしても本当に何も思いませんか?「何かトラブルになったらどうしよう…」「詐欺じゃないよね?」なんて多少なりとも不安を感じるはずです。
そして今回、まさに高額商品が初心者の方から値下げ交渉されたケースがあったので、万が一の詐欺的なトラブルになったらと思い、注意喚起の意味も込めて記録を残しました。
【実体験談】メルカリで高額なパソコンを出品したらプロフィール初心者さんから値下げ交渉
今回私が出品したのは、まだ新しめのノートパソコンです。出品価格は10万円弱と高額です。
出品してからすぐに値下げ交渉されました(もちろん相手の方の名前やコメント内容はすべて伏せさせていただきます)
こちらはすでに自分が返信してしまっている状態ですが、コメントを返すのにかなり迷いました。
値下げ交渉のコメントは丁寧さがあるものの、一部ちょっと日本語が怪しい部分があったので、もしかしたら外国人の可能性もありそうです。
みなさんもそうだと思いますが、私はコメントを返す前に必ず相手のプロフィールをチェックします。
アイコンをタップして確認してみると…
管理人
今までも初心者の方からコメントされることはありましたが、この方も作りたてホヤホヤのアカウントのように見えます。
前述したように、別に3,000円とかそのくらいの商品なら何も思わずすぐにコメントを返すのですが、いかんせんこのプロフィールでは即答できません。そのため画像を見てもわかるとおり、1時間近く返信しようか迷っています。
特に今回は商品が商品です。パソコンの場合は以下のような詐欺が絶対にないとも言い切れません。
- 別のものとすり替えて返品を要求する
- データを復旧して個人情報を盗み取る
- ウイルスを仕込んで返品を要求する
パソコン類は悪用しようと思えばもっとも悪用できる商品なので、こちらとしては特に慎重になるジャンルです。
買い手は別にこの人しかいないわけではないので本当に悩みましたが、プロフィールがただ初心者というだけで決めつけて拒否するのもひどい話なので、私は普通の人だと信じて値下げに応じて売ることにしました。
希望の価格に変更後、すぐに購入されます。
支払いは「コンビニ/ATM」で、支払い自体もすぐに完了してくれました。
私もすぐに発送します。基本的に匿名かつ追跡機能付きのメルカリ便しか利用しません。
商品は無事に相手の元へ到着。
あとはドキドキしながら受け取り評価を待ちましょう。
その日のうちに受け取り評価はありませんでしたが、翌日確認してみると…
管理人
私もすぐにお礼のコメントと評価をします。
高額のパソコンだったので不安はありましたが、どうやら杞憂でした。無事に取引完了です。
ちなみにコメントは商品購入のタイミング以降一度もありませんでした(別にいいんですけどねw)
管理人
それでも用心するに越したことはない
今回は無事に問題なく取引が終わりましたが、メルカリは利用者が多い分、いろいろな人間がいて予期せぬトラブルが頻繁に起きているのも事実です。
商品が商品なら用心するに越したことはありません。
かなり疑心暗鬼になりながら取引をしているように見えると思いますが、別に相手にはそんなことは一切わからないので、一つひとつの手続きを慎重に進めていくことをおすすめします。
例えば今回のように商品がパソコンなら、「壊れてたから返品します」なんて言われたときのためにあらかじめ問題なく動作する様子を動画に残しておいたり、しっかり梱包する様子を念のため撮っておくのも一つの方法です。
できる対策は万が一に備えてやっておきましょう。
メルカリで過去実際に起きた商品すり替え詐欺
以下は実際に過去メルカリですり替え詐欺の被害に遭った事例です。
メルカリですり替え詐欺返品に合いました
事務局に問い合わせても なにもしてくれません!!
返品されたのは間違い無く違う物ですが、
写真を何枚も撮っていない為
証明が出来かねています
泣き寝入りしか無いんでしょうか!?
メルカリは購入側に優しすぎませんか!?
調べてみると知恵袋だけでもこういうエピソードが山ほど出てきます。嘘を投稿したところで質問者に何も得がないのでおそらくほとんどが事実なのでしょう。
この方の場合は元の商品だと証明できるだけの証拠がないため、泣き寝入りするしかないパターンです。完全に詐欺の被害に遭ってしまいました。
また、商品すり替え詐欺だけでなく、メルカリでは低評価を巡って実際にニュースになるような事件も起きているので、やばい購入者や出品者が普通にいます。
管理人
メルカリで返品を受け付けない文言の記載は禁止!相手が初心者の場合にできることは?
ちなみにご存知の方も多いと思いますが、すり替えやクレームが怖くて「すり替え防止のため返品は受け付けません」の文言を記載しておくのは禁止事項に該当します。
つまり相手から返品の要求があれば必ず対応する必要があります。無視すると運営が間に入ってきます。
商品自体に元々問題がある場合は返品されるのも当たり前ですが、商品に問題がないのに返品やクレームをする人もいます。そういう理不尽な要求を未然に防ぐ方法としては、やはりメルカリをそれなりに利用していて問題がなさそうな人を取引相手に選ぶしかありません。
良い評価が多数付いていて自己紹介文もまとも書かれているなど、プロフィールから人柄の良さを感じることができれば多少は安心して取引ができるでしょう。
…が、残念ながら実際は取引相手なんて選べるものではなく、相手がどんなプロフィールだろうと購入されれば購入者が優先されるシステムでありルールです。
結局どれだけ不安な相手でも購入された時点で取引を進めるしかないので(こちらの勝手な理由で取引キャンセルはペナルティの対象)、あとは相手が悪意のない普通の人だと信じるしかありません。
なので出品者側ができる最低限の対策としては、上でも書いたように証拠写真や動画を撮っておいたり、確実に商品が届いたことがわかるメルカリ便で発送したりするようにしましょう。
まとめ
メルカリでプロフィール初心者が購入者になると怖い件について、高額パソコンが売れたときの実体験談をまとめましたが、相手のプロフィールを見てどうしても不安な場合は、値下げ交渉や質問コメントの段階でブロックするしかありません。
それらコメントもなしで即購入された場合は、たとえプロフィールが初心者だったとしても基本的にそのままいつもどおり取引をするしかありません(まあほとんどの場合問題なく取引されますが)
それでも、商品すり替え詐欺の被害に遭っている人は実際にいるようなので、そうならないためにも事前に商品の写真や動画はしっかり証拠として残しておくようにしましょう。
管理人
1か月で3万円稼ぐ人も!還元率トップのポイ活! 公式サイトを見る | |
利用者100万以上の大人気ポイ活! 公式サイトを見る | |
1件8,000円の報酬も!簡単なアンケートで稼げるポイ活! 公式サイトを見る | |
宝くじやスゴロクなどゲーム感覚で稼げるポイ活! 公式サイトを見る | |
ソリティア好き必見!ゲームクリアでポイントGET! 公式サイトを見る | |
女性に大人気!ジグソーパズルで遊んで稼ぐポイ活! 公式サイトを見る ※Androidのみ | |
始めたその日に交換!初心者にも使いやすいポイ活! 公式サイトを見る ※Androidのみ | |
テレビ番組でも紹介!300円から交換できるポイ活! 公式サイトを見る ※Androidのみ |