メガニケはリセマラするべきか不要か、ガチャに爆死して配布とチュートリアルの確定分以外SSR0体で始めた人間が思うことをまとめます。
メガニケのガチャ確率はSSRが4%とそれなりに渋く、リセマラにも20分近く時間を要するためおすすめしません。
リセマラしないで始めてSSRがどのくらいの数になっているかなど、これから始めようと思っている方はぜひ参考にしてみてください。
管理人
メガニケは好みのキャラがいなければリセマラ不要!めんどくさいからおすすめしない
多くのスマホゲームではリセマラをする人としない人で分かれますが、メガニケでもリセマラをした方がいいのか迷っている人がいるかもしれません。
メガニケのリセマラについては、よっぽど好みのキャラがいなければする必要はなし!
私も始めるときにリセマラしようか悩みましたが、結果的にリセマラしなくて問題なかったと思っています。
リセマラが不要な理由についていくつかあげていきましょう。
時間が20分かかる上にメールアドレスも必要
メガニケのリセマラはとにかく時間がかかります。時間にして20分を要します。
5分程度ならまだしも、さすがに20分もかかるリセマラをひたすらやるのはあまりにもめんどくさいし時間がもったいない!
その上、リセマラにはメールアドレスが一つ必要になります。一応Gmailの機能を使えば一つのメールアドレスを何回も使い回すことは可能ですが、リセマラ用のGmailアカウントをわざわざ作成するのも手間になります。
時間経過で素材が手に入るため早く育成を始めた方がいい
メガニケは時間経過でも育成素材が手に入る仕様になっているため、始めるタイミングが早ければ早いほどニケを育成しやすくなります。
「そんなに急いでレベルを上げる必要あるの?」と思われるかもしれませんが、確かにストーリーは自分のペースで進めて問題ありません。ですが、定期的に開催される期間限定のイベントには難易度(推奨戦力)があり、ある程度ニケが育っていないとクリアすることができません。
イベントでは高級募集チケットなど貴重なアイテムがショップに並ぶので、早めにニケを育成してイベントに備えておくことをおすすめします。
スマホゲームはインフレが当たり前
メガニケに限らず、この手のスマホゲームは当たり前にインフレします(メガニケはかなりインフレしにくいほうではありますが)
強い性能のキャラを求めて何時間もかけてリセマラをしても、いつかはそのキャラの上位互換とも言えるキャラが実装される可能性があります。
唯一無二の性能を持つ期間限定キャラであればリセマラするのもわかりますが、その他の恒常キャラ目当てで何時間もリセマラするのはおすすめしません。
メガニケのガチャ確率・排出率は渋い?他のスマホゲームと比較してみた
仮にリセマラをする場合、メガニケのガチャ確率は他のスマホゲームに比べて渋いのか、いくつか他のスマホゲームと最高レアの排出率を比較してみました。
ただしゲームによってはガチャの種類などで確率が変わってくるため、あくまで参考程度にしてもらえたらと思います。
メガニケ | 4% |
ウマ娘 | 3% |
ドラクエウォーク | 7% |
モンスト | 12% |
白猫プロジェクト | 11% |
ワンピーストレジャークルーズ | 3.5% |
一部ではありますが、どちらかと言えばメガニケのガチャは渋い方に入ります。4%というのも最高レアの排出率なので、ピックアップキャラ一点狙いの場合は1%〜2%になります。
50連程度ではSSRが出ないこともざらにあり、ひどいと100連SSRなしも十分あり得ます。
ツイッターではSSRの3枚抜きや4枚抜きなんて奇跡のような確率を引き当てているユーザーもいますが、ほとんどのユーザーにそんなことは起こりません。
管理人
通常募集チケットもフレンドポイントも基本爆死で、ガチャ画面で金が来ない光景はもはや当たり前です。
それでもメガニケは、他のゲームに比べてガチャ以外でもSSRを手に入れることができるシステムがあるので良心的です。
メガニケはモールドアイテムが素晴らしい!SSRの確率・排出率について
メガニケにはハイクオリティモールド・ミドルクオリティモールド・企業モールドといったものが存在し、モールドは50個溜まることで1回ガチャを引くことが可能で、SSRの排出率も高く設定されています。
管理人
こんな感じで50個を使用して単発でSSRをぶち抜きます。
各モールドのSSR排出率は以下のとおりです。
ミドルクオリティモールド | 21% |
ハイクオリティモールド | 61% |
企業モールド | 50% |
ハイクオリティモールドはなんと61%の高い確率でSSRが手に入ります。最初のころは手持ちのニケをほぼこれで集めたと言っても過言ではありません。
ミシリスモールドやエリシオンモールドといった企業モールドも50%でSSRが引けますが、以下の記事では超貴重なピルグリムモールドを引いたときの結果をご紹介しています。
【メガニケ】確率50%の闇?引退を考えさせられるピルグリムモールドを2回引いてみた結果
私は全体を見れば大体確率どおりには引けているので、ガチャの引きが弱い人への救済措置でもある素晴らしいシステムだと思います。
微課金でもSSRキャラは3か月で32体に!リセマラなんてする必要なし!
私も少し課金はしていますが、そのほとんどは期間限定のコスチュームが欲しくて課金したものです。ガチャを回すためにはほぼ課金していません。
前述したようにリセマラもしていないため、最高レアのSSRは配布とチュートリアルの確定分である2体のみで、ガチャからのSSRは正真正銘0体でスタートしています。
それでも、モールドのおかげもあってSSRは32体まで増えました(ゲームを始めてから3か月で)
結局ゲームを進めていけばガチャやモールドでそれなりにSSRは揃っていくので、無理にめんどくさいリセマラに時間を割く必要はないと思っています。
管理人
期間限定キャラとピルグリム狙いでリセマラはあり
私は一日でも早く始めたほうが差がつくのでリセマラ不要派ですが、上でも書いたように性能が唯一無二の期間限定キャラかピルグリムのピックアップが行われている期間であればリセマラもありです。
代用が利かない性能を持つ期間限定キャラ(特にコラボ系)はリセマラしてでも手に入れる価値はありますし、排出率が極めて低いピルグリムのキャラはピックアップ以外で狙って引ける確率ではないので引いておいてもいいでしょう。
実際にピルグリムのピックアップを逃した人が、丸一年経ってもそのキャラを引けていないケースもあります。
ゲームを始めたタイミングでこの二つどちらかのガチャがピックアップされていなければ、リセマラせずにどんどん進めることをおすすめします。
まとめ
メガニケのリセマラはするべきか不要か解説しましたが、強キャラ(ピルグリム)の排出率は極めて渋く、ゲームを進めればSSRが高確率で手に入る専用アイテムのことを考えると、リセマラは基本的に非効率でおすすめしません。
20分かけてリセマラするより、キャラを育成してイベントやストーリーをガンガン消化していきましょう。メガニケは始めた日が早ければ早いほど他のユーザーと差がつきます。
ゲーム内の図鑑からすべてのニケを閲覧できるので、そこで性能云々抜きにしてどうしても欲しいキャラがいる場合や、期間限定の強いキャラもしくはピルグリムのキャラがピックアップされている場合にリセマラするのはありだと思います。
管理人
メガニケは面白い?つまらない?セルラン1位も取れる神ゲーだった件