完全メシの豚辛ラ王油そばは美味しいのかまずいのか、臭いと話題の商品を食べてみた口コミ感想です。
一見体に悪いようにも見えますが、管理栄養士の9割が推奨する栄養バランスとのこと。
世間の反応についてもご紹介します。
管理人
完全メシの豚辛ラ王油そばとは?栄養がどうすごいの?
不摂生にはありがたい日清の完全メシシリーズですが、今回はその中から「完全メシ豚辛ラ王油そば」を初めて食べてみます。
油そばなんて普通は高カロリーでただの炭水化物の塊ですが、完全メシ豚辛ラ王油そばは油そばの美味しさがありながら栄養バランスも完璧とのこと。まずければはっきり「まずい!」とレビューしますよ。
価格は「完全メシのカレーメシ」と同じ400円なので、他の油そばとか焼きそばのカップ麺に比べれば高めですが、カレーメシ同様これで一食分と考えれば、お腹を満たせるだけでなく必要な栄養もしっかり摂れるのでコスパは良いと言えますね。
完全メシのカレーメシは美味しい?まずい?通常との違いをレビュー!口コミや感想も紹介
完全メシ豚辛ラ王油そばの説明も以下に抜粋します。
栄養とおいしさの完全なバランスを追求した「完全メシ 豚辛ラ王 油そば」 「豚辛ラ王」の背徳感はそのまま、栄養とおいしさの完全なバランスを追求!ビタミン・ミネラル・必須脂肪酸もバランスよく摂取できるのに、しっかりおいしく仕上げました。 食べ応えある太麺に濃厚だれがよく絡み、香辛料でエッジをきかせた豚の旨みと辛さがヤミツキな油そばです。
引用元:日清の完全メシ
パッケージの写真を見ても確かに食べ応えはありそう。成分表はこちらです。
これ一つでたんぱく質が20g、食物繊維も10g摂れるので、成分表を見ても不摂生な生活をしている人には本当に健康的な商品ではないでしょうか。
管理人
完全メシの豚辛ラ王油そばを食べてみた感想!どのくらい臭い?
それでは実際に食べてみましょう。作り方は以下のとおりです。
まずは調味料やかやくの袋を取り出します。全部で4袋あります。
お湯を入れる前の麺がこちら。
平打ちっぽい感じの麺ですね。ノンフライ麺なのも健康的で嬉しい。
かやくだけ入れます。
お湯を入れたら、フタの上に仕上げオイルと液体たれを乗せて5分待ちます。
5分経ったので残りの調味料をすべて入れていきましょう。
管理人
これは確かに臭いなw
粉末調味料はなぜか魚介みたいな匂いがするし、液体たれは強烈な豚の臭みがある。にんにくより豚が強い。
自宅で一人で食べるなら全然いいけど、会社とかのお昼では絶対に食べられない商品ですね(笑)
かき混ぜて完成しました。
では、匂いに耐えながら食べてみましょう。
管理人
まずい!とは言いませんが、特に美味しくもない…
見た目はこんなに味が濃そうなのに食べてみるとあっさりしていて、鼻から抜ける臭みだけは強いから変な感じがしますね。
辛さに関しては後味に少しピリッとくる程度なので、辛さレベル2ならまあこのくらいなのかなと。
管理人
完全メシの豚辛ラ王油そばはアレンジして食べるのがおすすめ!
そのまま食べるのはキツいと思ったので、ちょっとアレンジして食べてみることにしました。
以下の3つを試したら思いの外美味しくなって完食することができたので、ぜひ参考にしてみてください。
生卵
油そばとの相性が良い生卵がめちゃくちゃおすすめです。
生卵のとろみでズルズルっと麺が進み、まろやかな口当たりになってかなり食べやすくなります。匂いをコーティングしてくれるのか、若干臭みも緩和された気がしました。
さらに栄養豊富な生卵も加わることでより完全食になります。
きざみのり
きざみのりを多めに振りかけるのもおすすめです。
豚の臭みがのりの香りで少し中和されて食べやすくなりました。
きざみのりのおかげで見た目も良くなります。
さらに辛くする
辛党の人は唐辛子系の調味料でガンガンに辛くするのがおすすめです。
私はお気に入りの「黄金一味」をこれでもかと振りかけて激辛油そばに変えましたが、圧倒的に辛い方が美味しいと感じました。
辛いものは食欲が増進されるので多少の臭みも気にならなくなります。
完全メシの豚辛ラ王油そばについて口コミを調べてみた
完全メシの豚辛ラ王油そばについて口コミを調べてみたので、以下にいくつかご紹介します。
- 栄養が補給できても自分は食べるの無理だった
- カレーメシの方が好き
- 意外にあっさりしていて食べやすい
- まあまあだけどリピートはしない
- 辛くて美味しくない
- 周りに迷惑がかかる職場などでは絶対に食べられない
管理人
個人的にも、同じ完全メシシリーズをコンビニで買うなら油そばよりカレーメシかなぁと思いましたが、油そばの方もアレンジすればそれなりに美味しくはなります。
何より人を選ぶのは強烈な臭みでしょうね。臭みのせいでリピートしない人は間違いなく多いと思いますし、この匂いがある以上食べられる場所も選びます。
口コミを調べた限りでは、残念ながら完全メシシリーズで一番不評な商品ではないでしょうか。
まとめ
完全メシの豚辛ラ王油そばを初めて食べてみましたが、調味料を入れている時点から漂う強烈な臭みで、好みがはっきり分かれる商品だと思いました。
食べてみても臭みが強すぎるせいか舌で感じる味はあっさりしていて、とにかく匂いをどうにかしたくなります。
そのまま食べるのは厳しいと感じたので、私は生卵・きざみのり・一味唐辛子をトッピングして食べましたが、アレンジするとだいぶ食べやすくなってむしろ美味しいと感じたのでおすすめです。
コンビニやドラッグストアで一緒に並んでいるカレーメシと比較すると、やはりカレーメシの方が食べやすいので、完全メシに興味がある人はカレーメシから試してみるのがいいでしょう。
完全メシのカレーメシは美味しい?まずい?通常との違いをレビュー!口コミや感想も紹介