宝くじ売り場『西銀座チャンスセンター』の当たる窓口の行き方や、混雑状況、ネット購入の方法について解説します。
実際に並んで購入してきた様子を写真付きでご紹介するので、行ってみたい人は参考にしてみてください。
日本一当たると言われる宝くじ売り場の一つです。
管理人
年末ジャンボで100万円以上当たった人が多数!?宝くじ売り場『西銀座チャンスセンター』
宝くじをよく買っている人はご存知かと思いますが、日本でもっとも宝くじが当たると言われるのが銀座にある『西銀座チャンスセンター』の1番窓口です。
よく当たるのはそれだけ購入する人が多いからということでもありますが、どうせ買うなら過去に当たったことがない売り場より実績がある売り場のほうがいいですよね。
実際に西銀座チャンスセンターでは、サマージャンボやドリームジャンボ、ハロウィンジャンボ、年末ジャンボなど、毎年何かしらのジャンボ宝くじで必ず高額当選者が出ています。
2017年の年末ジャンボに至っては、100万円以上の当選がなんと100本以上!
たった一つの売り場からこれだけ出たから驚きです。もちろん1億円以上の高額当選も過去にバンバン出ています。
それだけ実績のある宝くじ売り場なので、ジャンボ宝くじ発売期間中は混雑状況もすごく、発売初日と最終日に至っては長蛇の列ができます。
場合によっては宝くじとは思えないほどの待ち時間にもなりますが、それでも一攫千金を夢見る人にとっては、一度は並んででも買ってみたい宝くじ売り場とされています。
管理人
西銀座チャンスセンターへの行き方・アクセス
ジャンボ宝くじ(今回はサマージャンボ)が締め切りとなる3日前に、初めて西銀座チャンスセンターへ行ってみることにしました。ちなみに銀座は数えるくらいしか行ったことがありません。
とりあえず東京メトロを使って銀座駅に到着。適当な出口から地上に出ると、目の前が松屋銀座でした。
松屋銀座から西銀座チャンスセンターへの行き方(アクセス)は以下のような感じです。
松屋銀座を背に信号を渡り、大通りまで直進してから左折すると、すぐに西銀座チャンスセンターがあります。ほぼまっすぐ歩いて大体5分くらいなので、初めて来た人でも迷わず行けると思います。
管理人
西銀座チャンスセンターの混雑状況や営業時間について
西銀座チャンスセンターに着いた時刻はちょうど17時です。
地元で見るような宝くじ売り場は基本的に窓口が一つですが、さすが日本一行列ができる宝くじ売り場なだけあって、窓口が全部で13番まであります。
時間的にはサラリーマンやOLが仕事終わりに「ちょっと宝くじでも買っていこうかな?」なんてこともありそうですが、実際に混雑状況はどのような感じなのか。
ちなみに営業時間は20時までですが、ジャンボ宝くじ発売期間中は混雑状況で延長することもあります。
管理人
数人程度しか並んでおらず、ほぼ誰もいません。
西銀座チャンスセンター1番窓口の待ち時間
平日の夕方に1番窓口に並んだ待ち時間はどのくらいか…
管理人
私の前に並んでいた人数はわずか3人で、並んですぐ警備員の人に1番窓口まで案内されました。
想像以上に空いていたのでネットでも混雑状況を調べてみると、やはり平日の17時頃は空いているという情報がありました。
並ばずにサクッと買いたい人はこの時間帯がおすすめです。
西銀座チャンスセンターでジャンボ宝くじを70枚購入
何枚買おうか悩みましたが、せっかくよく当たると言われる宝くじ売り場に来たので、思い切ってこれだけ買いました。
管理人
内訳はジャンボ宝くじ50枚とミニを20枚です。
普段そんなに宝くじを一度に購入することがない私としては、ここまで買ったのは人生初です。1枚300円なので、締めて21,000円ですね。
これが果たしていくらになるのか…当選発表日まで楽しみに待ちたいと思います。
神奈川県で当たる宝くじ売り場なら『横浜ダイヤモンドチャンスセンター』
人気の宝くじ売り場は西銀座チャンスセンターだけでなく、たとえばお隣の神奈川県にもよく当たると評判の宝くじ売り場があります。それが『横浜ダイヤモンドチャンスセンター』です。
こちらも実際に行ってきた際の写真ですが、時刻は西銀座チャンスセンターのときと同じ平日の夕方です。
並んでいたのは5人くらいで、待ち時間も5分程度でした。
西銀座チャンスセンターの後だとかなりこじんまりした感じではありますが、それでも神奈川県ならここが口コミでも当たると評判です。
管理人
西銀座チャンスセンターの宝くじをネット購入するなら『ドリームウェイ』
一番当たると言われる西銀座チャンスセンターへ直接足を運ぶことができなくても、ネットからならいつでも購入することができます。
その代表的なサービスの一つが『ドリームウェイ』です。
購入枚数はもちろん、特定の購入日(大安吉日や一粒万倍日など)から特定の窓口まで、すべて細かく指定して自分の代わりに購入してくれます。
購入した宝くじは安心の書留(損害補償付き)で送られてくるので、どこに住んでいる人でも注文フォームから簡単に購入することができます。
「自分で買っても当たる気がしないから誰かに買ってほしい」「忙しくて行く暇ないから買ってきてほしい」なんて人は、ぜひ利用されてみてはいかがでしょうか。
大阪駅前第4ビル特設売場の宝くじをネット購入するなら『吉宝』
西銀座チャンスセンターや横浜ダイヤモンドチャンスセンターをご紹介してきましたが、関西にも同じくらい「ここはめちゃくちゃ当たる!」と評判の宝くじ売り場が『大阪駅前第4ビル特設売場』です。
管理人
「関東在住だけど大阪駅前第4ビル特設売場の宝くじが買いたい!」「北海道住みだから買いに行けない…」なんて場合は、購入代行サービス『吉宝』がおすすめです。
吉宝もドリームウェイと同じ宝くじ購入代行サービスの一つで、大阪駅前第4ビル特設売場の購入代行サービスを専門に行っています。
西銀座チャンスセンターで買いたいなら『ドリームウェイ』、大阪駅前第4ビル特設売場で買いたいなら『吉宝』で使い分けるのがいいでしょう。
まとめ
宝くじ売り場『西銀座チャンスセンター』の当たる窓口の行き方や、混雑状況、ネット購入の方法について解説しましたが、初日と最終日を除く平日17時頃の夕方であればほとんど並ばずに購入することができます。
購入してからも窓口前のベンチで少し様子を見ていましたが、並ぶのは大体5〜6人といった感じでした。ただそれでも、購入者が途切れることはありませんでしたね。
なお、1番窓口以外の2番窓口や5番窓口には誰も並んでおらず、1番窓口の次に縁起が良いと言われている7番窓口にはたまに購入者がいたくらいです。
ジャンボ宝くじの発売期間中に行列ができやすいのはあくまで1番窓口だけなので、窓口にこだわらなければ初日や最終日でもそれほど待つことなく購入することができるでしょう。
また、窓口へ行かなくても宝くじがネットで引ける「クイックワン」についてもまとめているので、ぜひ以下の記事からご覧ください。
クイックワンで1等1000万に当たった人の確率がやばい!当たらない宝くじなのか徹底調査してみた
管理人
1か月で3万円稼ぐ人も!還元率トップのポイ活! 公式サイトを見る | |
利用者100万以上の大人気ポイ活! 公式サイトを見る | |
1件8,000円の報酬も!簡単なアンケートで稼げるポイ活! 公式サイトを見る | |
宝くじやスゴロクなどゲーム感覚で稼げるポイ活! 公式サイトを見る | |
ソリティア好き必見!ゲームクリアでポイントGET! 公式サイトを見る | |
女性に大人気!ジグソーパズルで遊んで稼ぐポイ活! 公式サイトを見る ※Androidのみ | |
始めたその日に交換!初心者にも使いやすいポイ活! 公式サイトを見る ※Androidのみ | |
テレビ番組でも紹介!300円から交換できるポイ活! 公式サイトを見る ※Androidのみ |