マッチングアプリでサクラや業者の男女を一発で見分けるアプリ「sirocro」をご紹介します。
マッチングアプリでの出会いをサポートする今までにない画期的なアプリで、騙される前に悪質なユーザーを見抜くことができます。
また、サクラのアルバイトをしていた知人から聞いたメッセージや写真の特徴も挙げるので、一緒に参考にしてみてください。
管理人
\悪質ユーザーを見抜く!/
sirocroのダウンロードはこちら!
マッチングアプリでサクラや業者の男女を見分ける!画期的なアプリ「sirocro」とは
RAYOUTという会社がリリースしているアプリ「sirocro」は、マッチングアプリにはびこる悪質ユーザーを見抜くことができるアプリです。
マッチングアプリや出会い系サイトには、真剣な出会いなんて探していない悪質なユーザーが必ずいますが、今までもそういうユーザーの情報を共有するサイトはいくつかありました。
しかしそういうサイトもいつの日か更新されなくなったり、誰でも利用できるために荒らしや信頼性に欠ける情報の書き込み、さらには誹謗中傷なども散見されました。
今回ご紹介するsirocroは、運営がしっかりと監視を行い、不適切な投稿やアカウントは削除される上に、電話番号からショートメッセージを受信しないとアカウント作成ができないので、不正利用の対策がされています。
悪質ユーザーを調べる方法も簡単で、アプリ名を選択してニックネームやプロフを入力するだけで、該当するユーザーがすべてヒットします。
調べることができるマッチングアプリの一覧は以下のとおりです。
- Pairs
- Tinder
- タップル
- Omiai
- Yahoo!パートナー
- with
- tantan
- マッチドットコム
- youbride
- イヴイヴ
- marrish
- ゼクシィ縁結び
- 東カレデート
- Dine
- クロスミー
- poiboy
- Silk
- pato
- glass
- Paters
- paddy
- シュガーダディ
- その他(恋活系)
- その他(ギャラ飲み系)
「タップルで知り合った人がどうも怪しい」「気になる人だけど本当に誠実な出会いを求めているのか不安」など、そんな悩みや不安を少しでも解消するのに役立てましょう。
\悪質ユーザーを見抜く!/
sirocroのダウンロードはこちら!
実際にsirocroでサクラや業者などの悪質ユーザーを探してみた
実際に私もsirocroでアカウントを作成して利用してみました。
まずは電話番号からショートメッセージの受信を行い、記載されていた6桁の数字を入力します。
次に、性別・生年月日・住んでいる地域・ニックネームをそれぞれ設定します。ニックネームは後からでも変更可能ですが、性別は一度決めたら変更できないので誤タップして間違わないようご注意ください。
アカウントの作成が完了しました!
管理人
それでは早速検索機能を使ってみたいと思います。
試しにニックネームは「あかり」にして、ペアーズ・ティンダー・タップルで該当するユーザーがいないか検索をかけてみます。
すると…
2件ヒットしました!
どちらもペアーズのユーザーですね。タップするとどんなトラブルがあったのか見ることができます。
一人目のレビュー結果を見ると「ビジネス勧誘」の疑いがあることが分かりました。
二人目に関しては「金銭トラブル」とのこと。
男性側の場合は、マッチングアプリで知り合った女性からビジネスの勧誘や金銭トラブルは確かにありそうな事案です。
よくニュースでも、女性にぼったくりバーに連れて行かれた男性が被害を告白しているのを見たことがありますが、はじめから女性と店側がグルなんですよね。
逆に女性側で検索した場合は、不倫の疑いやカラダ目当てのレビュー結果も出てくるでしょう。
このように、事前にsirocroで疑いが分かるだけで警戒することができます。
管理人
\悪質ユーザーを見抜く!/
sirocroのダウンロードはこちら!
利用者が増えれば増えるほど情報も多くなる!
sirocroは利用者が増えれば増えるほど、それだけ多くの情報が集まります。
情報が集まって怪しいユーザーのレビュー件数が多くなれば、信頼性も高くなり騙されないで済む可能性が高くなります。
もちろんサクラや業者などの悪質ユーザーも、悪評が広まればすぐにプロフや写真を変えてくるとは思いますが、利用者が増えれば情報共有もすぐに行われて被害者を減らすことができるでしょう。
sirocroの有料会員と無料会員の違いは?月額500円を払う価値はある?
sirocroには無料版と有料版があり、有料版は月額500円になります。
無料と有料では何が違うのか、有料版に会員登録をすると以下のメリットがあります。
- ポイント無制限でレビューが見放題
- より詳細なプロフィールが閲覧できる
- 広告表示がされなくなる
広告表示の有無は無料版でも気にならなかったので個人的にはどうでもいいですが、レビュー見放題とプロフの詳細が見られるのは大きいですね。
sirocroを使って思ったのが、気になる怪しいユーザーを調べるだけでなく、世の中にはどんな悪質ユーザーがいるのかいろいろな人のレビューを見られるのが結構参考になると感じたので、レビューを無制限で閲覧できるのは会員登録する価値が高いと思います。
管理人
\悪質ユーザーを見抜く!/
sirocroのダウンロードはこちら!
サクラや業者はどんなメッセージを送ってくる?プロフの写真は?元サクラの知人に特徴を聞いてみた
sirocroの利用と併せて、あらかじめサクラや業者が送ってくるメッセージや、プロフ写真の特徴なども知っておきましょう。警戒しておくことで、より早い段階で悪質なユーザーだと見抜くことができます。
例えばメッセージの場合、もっとも悪質なユーザーだと判断しやすいのが「LINE交換までの早さ」です。これは男女共通です。
悪質なユーザーはやりとりの先に目的があるため、余計な会話に時間を割きたくありません。とにかくLINE交換や会う予定を決めたがります。
じっくりやりとりするのを嫌がるようなそぶりを見せる時点で怪しいと思いましょう。
特に男性の場合は、女性の方から早い段階で「LINE交換しませんか?」と来た時点でほぼ悪質なユーザーである可能性が高くなります。
元サクラの知人も、2通〜3通のメッセージでLINE交換を打診しても9割以上の男は交換を承諾するとのことでした。
メッセージ以外ではプロフ写真で判断することも可能で、まずは写真をスクショで保存して、グーグルの画像検索をかけましょう。
雑な業者は検索でヒットするようなイケメンや美女の顔写真を使用していることがあります。
管理人
知人曰く、「メッセージやプロフの内容を警戒している女性は気づくのが早く、指摘されて通報もされる」とのことなので、常にアンテナを張って警戒しておきましょう。
以下の記事でもサクラや業者の特徴について書いているので、ぜひ参考にしてみてください。
タップルでサクラ(男)の見分け方!実際にアルバイトをしていた知人に聞いてみた
\悪質ユーザーを見抜く!/
sirocroのダウンロードはこちら!
まとめ
マッチングアプリでサクラや業者の男女を一発で見分けることができるアプリ「sirocro」ですが、検索をかけた怪しいユーザーのレビューが1件でも投稿されていれば、かなり警戒することができると思いました。
そのユーザーがどんな人物でどのように悪質な事案だったのか、レビューによってはだいぶ分かりやすく書かれています。
私自身は今までにマッチングアプリで悪質なユーザーに遭遇したことはありませんが、今後アプリを通して女性と知り合うことがあれば、このsirocroを使って100%ユーザー検索をかけます!(笑)
また、情報がまだ足りていない悪質なユーザーにもしもあなたが遭遇してしまったら、sirocroにレビューを投稿して注意喚起を促しましょう。
騙されたり嫌な思いをしてからでは遅いので、ぜひマッチングアプリや出会い系サイトとセットで使ってみることをおすすめします。
サクラや業者が利用しにくいマッチングアプリ「恋庭」を利用するのもおすすめです。
【恋庭】オタクで恋愛できない・興味ない人必見!ゲームなのに出会い系マッチングアプリ
管理人