エンタメから役立つ情報まで!
※【PR】本ブログはプロモーションを含みます

マッチングアプリで複数人との同時進行に罪悪感を感じる心理5選

マッチングアプリで複数人との同時進行に罪悪感を感じる心理5選

マッチングアプリで複数人との同時進行に罪悪感を感じる心理を5つご紹介します。

良い人を見つけるためには必要なことなのに、なぜ悪いことをしている気持ちになってしまうのか、そのモヤモヤした気持ちを徹底解説します。

毎回罪悪感を感じてしまう人は参考にしてみてください。

管理人

特に女性に多いかもしれませんね。

マッチングアプリあるある?複数人との同時進行について

マッチングアプリあるあるはいくつかありますが、その中の一つ『複数人との同時進行』について解説します。

どのマッチングアプリでも基本的に複数人と同時にやりとりをすることができますが、やはり素敵な人を見つけるためにはそれだけ多くの人とやりとりをしなければいけません。

複数人と話してる内容を覚えてるのがすごいと思うよ。

ネコ

管理人

いやぶっちゃけあんま覚えてないよ(笑)

人によるとは思いますが、私は複数人とやりとりをしていると「あれ?この話したことあったっけ?」なんて忘れてしまうことが普通にあります。

そのため個人的には、罪悪感云々よりも同時進行しながら話した内容を覚えるのがしんどいので(スクロールして過去の会話を遡るのも面倒…)、なるべく複数人とはやりとりしないようにしていました。

マッチングアプリで複数人との同時進行に罪悪感を感じる心理5選

マッチングアプリで複数人との同時進行に罪悪感を感じてしまう心理を5つあげてみましょう。

個人的な経験としては、男性よりも女性のほうが罪悪感を感じやすい人が多い印象です。

やりとりしてる人の中に本命がいる

やりとりしている複数人の中に本命(すごく気になっている人)がいると、その人に対して罪悪感を感じてしまうことがあります。

本当は一途にその人とだけやりとりをしたいけど、他にもちょっと気になっている人がいたり、あるいはまだ一人に定めるのが不安な場合は、どうしても複数人と同時進行になってしまうでしょう。

ただこの気持ちはほとんどの場合まだ誰とも会っていないときに起きやすいので、一度本命と会うことで気持ちが固まりその人以外とのやりとりをやめられる場合があります。

このケースで罪悪感を感じてしまう人は、食事でもお茶でもいいので一回直接会ってみることをおすすめします。

管理人

会ったことがないと雰囲気や人間性がわからなくて気持ちがフラフラしてしまいます。

相手の立場になったときショックだから

相手の立場になったとき、自分がもし複数人のうちの一人だったらショックを受けてしまうことも心理の一つです。

自分がされて嫌なことを自分がしていたら、罪悪感を感じてしまうのはむしろ当たり前のことだと言えるでしょう。

ただ、マッチングアプリはほとんどの人が同時進行でやりとりをしています。これだけ多くの利用者がいて毎日のようにいいねが飛び交いマッチングしているので、性別問わず複数人との同時進行はざらにあることです。

あくまで体感ではありますが、比較的男性のほうが同時進行している人は多く、すごい人だと数十人と同時にメッセージをしている強者までいます。

管理人

男は大体みんな同時進行しているので、女性側も罪悪感を感じる必要はありません。

選り好みをしているようで相手に申し訳なくなる

複数人の中から、誰が一番良さそうか選り好みしている自分に罪悪感を抱くこともあります。

ルックスはどうか、年収はどうか、年齢は許容範囲かなんて考えていると、ふとした瞬間に「なんだか相手に悪いことしているみたいで嫌だな…」と思ってしまうことがあるでしょう。

恋愛は基本的に一対一でするものなので、マッチングアプリ特有の「陳列された商品を選り好みしている感」は罪悪感を感じても不思議ではありません。

管理人

結婚は人生の一大イベントなので選り好みするのは当たり前なんですけどね(笑)

相手は自分だけとやりとりしてくれている

複数人と同時進行している中で、もし相手が「今やりとりしているのは◯◯さんだけですよ」なんて言われたら罪悪感を感じてしまうことがあります。

自分は数人の気になる人とメッセージのやりとりをしているのに、相手は自分だけとやりとりをしてくれていたら誰でも申し訳ない気持ちになるでしょう。

相手が自分を本命だと思ってくれているのか、それともたまたま他に気になる人がいなくて自分だけとメッセージしているのか、その真意は定かではありませんが、罪悪感を感じる場合は前述したように一度思い切って会ってみることをおすすめします。

管理人

その相手がめちゃくちゃ優しい人だったりするとなおさら罪悪感があるんですよね(笑)

マッチングアプリを使うのに慣れていない

マッチングアプリを始めてまだ間もないと、複数人との同時進行に罪悪感を感じてしまうことがあります。

逆にマッチングアプリの利用に慣れていると同時進行は当たり前のことなので、もはや相手に申し訳ないなんて気持ちはなくなるでしょう。

純粋な人ほど悪いことをしている気持ちになってしまう可能性があるので、慣れないうちは相手を一人に絞ってやりとりすることをおすすめします。

管理人

マッチングアプリに慣れるなんて嫌だと思うけど…(笑)

複数人とやりとりするときはサクラ・業者に要注意!おすすめ婚活マッチングアプリ

マッチングアプリで複数人とやりとりするときにもっとも気をつけたいことの一つが、サクラや業者の存在です。真剣に出会いを探している人にとっては害悪でしかありません。

やりとりしている人が多ければ多いほど紛れ込んでいる可能性があるので、騙されないよう慎重にやりとりする必要があります。

管理人

なぜマッチングアプリを利用しているのかわからないくらいスペックが高い人物に要注意…!

女性目線の場合はイケメンで若くて高収入、男性目線の場合は写真があまりにも可愛すぎるなど、いくつか注意点はあるものの、それでも見抜くのは簡単ではありません。

サクラや業者が不安な人は、はじめからそういう存在を排除することに力を入れたマッチングアプリを使いましょう。以下にサクラや業者対策に力を入れているアプリをご紹介します。

審査通過率10%でサクラ・業者なし!最高品質の出会い
公式アプリを見る
結婚前提の真剣利用者9割!大手老舗のゼクシィ
公式アプリを見る
不審者は徹底的にシャットアウト!安心安全の婚活アプリ
公式アプリを見る
顔出し不要!「ゲーム×出会い」だからサクラ・業者もなし!
公式アプリを見る

まとめ

マッチングアプリで複数人との同時進行に罪悪感を感じる心理を5つご紹介しましたが、素敵な人と出会うためには必要なこととはいえ、相手は自分だけとやりとりをしてくれていたり、選り好みしているのが相手に申し訳なくなって罪悪感を感じてしまうことがあります。

ですが、やはり失敗しないためには多くの人とメッセージを交わす必要があります。あくまでやりとりしているのが複数人なだけで浮気をしているわけではないため、個人的には罪悪感を感じる必要はないと思っています。

また、マッチングアプリで年齢が年上すぎるおじさんからいいねが来て困っている女性の方は、以下の記事も参考にしてみてください。

管理人

なかなか最初の一人目でドンピシャに素敵な人が見つかることはありませんからね…