エンタメから役立つ情報まで!
※【PR】本ブログはプロモーションを含みます

初めて届いた株主優待券!手渡し?ポスト?届き方や転売についても

初めて届いた株主優待券!手渡し?ポスト?届き方や転売についても

株主優待券が初めて自宅に届いたので、その時の様子や同封されていた内容物についてご紹介します。

届き方は手渡しではなくポスト投函となり、届く時期も記載されていた贈呈時期とほぼ間違いありませんでした。

株主優待券の買い取りや転売が違法かについてもまとめます。

人生初の株主優待券が届く

私は趣味で少し株式投資をしているのですが、今までは買っても上がればすぐに売って利確、あるいは下がれば損切りしていたので、株主優待目当てで株を買ったことがありませんでした。

ですが投資をしながらたまにYouTubeで「Zeppy投資ちゃんねる」さんや「高橋ダン」さんなどの動画を見る中で、どの動画かは忘れましたが株主優待を目当てに買ってみようと興味が湧いたんですね。

スキャルやデイトレは精神的にも疲弊しますし、なるべく潰れなさそうな会社を株主優待目当てで長期保有することにしました。

とりあえず買ってみたのが「クリエイト・レストランツ・ホールディングス」「コシダカホールディングス」の2社です。

購入を検討したのが8月だったのですが、どちらもちょうど優待の権利確定日が8月末で、優待も年に2回(株主優待券)受けられるという魅力的な内容だったので選びました。

株主優待が届く時期は2〜3か月後

株主優待がいつ届くかはその会社のホームページで確認することができます。

例えばクリエイト・レストランツ・ホールディングスの場合、贈呈時期が「11月中旬」とありましたが、基準日が8月31日で実際に手元に届いたのが11月17日だったので、案内に記載されていた贈呈時期でほぼ間違いありませんでした。

コシダカホールディングスも11月末頃に届いていますが、調べてみるとどの会社の優待も2〜3か月後くらいに届くようですね。

株主優待券の届き方はポスト投函

株主優待券の届き方は手渡しではなくポスト投函で届きます。

一応金券みたいなものなので「手渡しで受け取るのかな〜面倒だな〜」なんて思っていたのですが、普通にポストへ投函されていました。

初めて届いた株主優待券!手渡し?ポスト?届き方や転売についても

こちらがコシダカホールディングスですね。

初めて届いた株主優待券!手渡し?ポスト?届き方や転売についても

こちらはクリエイト・レストランツ・ホールディングスです。最初は株主優待券だと知らずに開封してしまったのでくしゃくしゃになっています(笑)

株主優待券に関してはポスト投函ですが、その会社の商品が届くような優待だともちろんポストには入らないので手渡しになると思います。

株主優待券に同封されているもの

それぞれ株主優待券の他に何が同封されているのか見てみたいと思います。ちなみにどちらも単元株数の100株しか保有していません。

クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待券

クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待です。

初めて届いた株主優待券!手渡し?ポスト?届き方や転売についても

中身は以下の3つでした。

株主優待券
中間報告書
ご優待券ご利用店舗一覧

株主優待券は2,000円分です。

初めて届いた株主優待券!手渡し?ポスト?届き方や転売についても

500円のものが一枚に連なっています。

期限は2021年5月31日までなので意外と短い…届いてからおよそ半年間ですね。

中間報告書の内容はやはり2020年ということもあり、例のウイルスについて受けた影響などが記載されています。

利用できる店舗は「かごの屋」など個人的に利用したい店舗もあったので、今後使う機会がありそうです。

コシダカホールディングスの株主優待券

コシダカホールディングスの株主優待です。

中身は以下の5つでした。

株主優待券
定時株主総会決議ご通知
配当金計算書
配当金のお受け取り方法について
ビジネスレポート(中間報告書)

株主優待券はこちらも2,000円分です。

初めて届いた株主優待券!手渡し?ポスト?届き方や転売についても

初めて届いた株主優待券!手渡し?ポスト?届き方や転売についても

1,000円の券が2枚入っていました。

あとはほんの少しですが配当金ももらえました。

初めて届いた株主優待券!手渡し?ポスト?届き方や転売についても

1株あたり4円なので400円の配当金ですね。

中間報告書ではこちらもやはりウイルスの影響によりかなり厳しい内容となっていました。

初めて届いた株主優待券!手渡し?ポスト?届き方や転売についても

これはすごい…このグラフだけ見たら2020年に一体何が起きたのかと思いますよね…

これに対して「誠に遺憾」とありましたが、そりゃ遺憾にもなりますよ…2019年まで順調に右肩上がりだった営業利益が、どこぞの国がばら撒いたウイルスのせいでこんなことになっているんですから…本当に気の毒です。

カラオケの「まねきねこ」などはよく利用させてもらっていたのでコシダカさんには頑張ってほしいですね。

株主優待券が利用できる店舗に関しては優待券の裏面に記載されています。

初めて届いた株主優待券!手渡し?ポスト?届き方や転売についても

運営しているカラオケと温泉施設で利用できるとのことですが、やっぱりしばらくは行けないかなぁ…

ただこちらは期限が2020年の11月末までなので、株主優待券が届いてから一年は期限があります。

株主優待券の転売は違法ではない

株主優待券を実際に利用する人もいれば、特に使いたい施設やサービスがないという人もいるのではないでしょうか。

使わない場合でもそのまま期限を切らせてしまうのは勿体無いので、買い取り(または転売)や誰かに譲るという人もいると思います。

ですが、株主優待券の中には誰かに売ったり譲ったりすることを禁止する旨が書かれていることがあります。

「ダメなのか…」と思いそうですが、これはあくまでお願いであり、法律では禁止されているわけではないとのことです。以下は抜粋です。

株主優待券を詳しく見てみると、どこかに「有償譲渡は禁止する」と書かれていることが多いようです。この「有償譲渡は禁止する」とは、転売したり他の人に譲ったりせず、本人が利用してくださいという意味です。では、転売することはできないのかというとそうではなく、「有償譲渡は禁止する」と書かれていたとしても転売が法律で規制されているわけではありません。あくまで株主優待券の発行企業からのお願いということなので、転売しても法律的に問題はないのです。

引用元:株主優待券は転売してもいいの?注意ポイントと高く売るコツ

自分で使わない場合はオークションサイトや金券ショップで買い取ってもらったり、家族や友人に譲っても全く問題ないようですね。

ただし株主優待券はメルカリでは出品禁止物

一点注意したいのが、メルカリでは株主優待券が出品禁止物として掲載を削除されるようです。

公式の出品禁止物一覧を確認したところ、「株主優待券」と明記はされていませんが、「その他、金銭と同じ意味を持つもの」とあるので、おそらくこれに該当してしまうのでしょう。

フリマアプリなどで売る際はご注意ください。

まとめ

保有している株数は少ないので大した金額ではありませんが、株主優待券が届くのは思った以上に嬉しいものです。

多くの会社では「継続保有株主優遇制度」という制度もあり、株数は変わらなくても長く保有すればさらに優待券の金額が上がることもあります。

会社の倒産や優待内容の変更にさえ気を付ければ半永久的に優待を受け続けることができるので、おすすめの株主優待一覧などをチェックして、ぜひ優待目当てで株を買ってみてはいかがでしょうか。