エンタメから役立つ情報まで!
※【PR】本ブログはプロモーションを含みます

蒙古タンメン中本の汁なし麻辛麺はまずい?美味しい?北極ラーメン級に辛いのか食べてみた感想

蒙古タンメン中本の汁なし麻辛麺はまずい?美味しい?北極ラーメン級に辛いのか食べてみた感想

セブンイレブンの冷凍食品「蒙古タンメン中本の汁なし麻辛麺」はまずいのか美味しいのか、北極ラーメン級に辛いのか食べてみた感想をまとめます。

パッケージには付属の花椒入り辣油を全て入れると北極ラーメン級に辛いとありますが、果たして本当にそこまでのレベルで辛いのか、食べてみた感想を書きたいと思います。

中本シリーズが好きな人はぜひ参考にしてみてください。

セブンイレブンで取り扱っている冷凍食品「蒙古タンメン中本 汁なし麻辛麺」

大手コンビニのセブンイレブンでは、あの激辛ラーメンでおなじみの蒙古タンメン中本とコラボした商品を数多く取り揃えていますが、今回は冷凍食品コーナーでとても気になったこちらの商品を食べてみます。

蒙古タンメン中本の汁なし麻辛麺を食べる!本当に北極ラーメン級に辛いのか!?

汁なし麻辛麺というよくある汁なし担々麺系の冷凍食品ですね。

付属の蒙古ペーストとやらを入れることで辛さ調節が可能とのこと。

蒙古タンメン中本の汁なし麻辛麺を食べる!本当に北極ラーメン級に辛いのか!?

全て入れれば北極ラーメン級

北極は店舗でも2回食べたことがありますが、1回目は完食できて2回目はなぜか完食できませんでした(笑)

冷凍食品でリベンジ!!!

ちなみに私は普段冷凍食品の汁なし担々麺が大好きでよく食べているのですが、汁なし担々麺ならテーブルマークというメーカーから販売されているものがめちゃくちゃ美味しいのでおすすめです。

詳細情報

メーカー日清食品冷凍株式会社
商品名蒙古タンメン中本 辛旨 汁なし麻辛麺
価格店舗または販売サイトにてご確認ください。
調理時間の目安500W 約7分30秒、600W 約6分30秒
内容量350g

「蒙古タンメン中本 汁なし麻辛麺」を食べた感想!

それでは調理して食べてみたいと思います。まずは中身の確認。

蒙古タンメン中本の汁なし麻辛麺を食べる!本当に北極ラーメン級に辛いのか!?

右の小袋が辛さを北極にするというペーストですね。

もちろん初っ端から全入れします!

電子レンジで温めてお皿に盛りました。

蒙古タンメン中本の汁なし麻辛麺を食べる!本当に北極ラーメン級に辛いのか!?

パスタに麻婆豆腐をかけたような感じです。

美味しそうな匂いはする。

付属のペーストを入れる前に一回食べてみましょう。

蒙古タンメン中本の汁なし麻辛麺を食べる!本当に北極ラーメン級に辛いのか!?

このままでもそれなりに美味しい。

でも麻辛麺と担々麺の違いがイマイチ分かりません(笑)

担々麺系に分類するならやはり前述したテーブルマークから販売されている汁なし担々麺の方が美味しいです。

しかしこの商品の魅力は激辛ペースト!入れていきましょう!

北極ラーメン級の辛さではない!本当に監修したの!?

激辛ペーストを一気に入れて北極ラーメン級に仕上げます。

蒙古タンメン中本の汁なし麻辛麺を食べる!本当に北極ラーメン級に辛いのか!?

全部かけるとこのくらいの量です。

かき混ぜていざ実食!

蒙古タンメン中本の汁なし麻辛麺を食べる!本当に北極ラーメン級に辛いのか!?

……北極?全然辛くない。

確かにちょっとピリッとするようにはなったけど、北極どころか普通の中本の辛さにも劣ると思うのですが…(笑)

え〜、これ本当に監修したんですか白根誠店主〜!

全然北極じゃありませんよ…

風味はそれなりに美味しいけど全く北極ではないので、辛さ目当てで買うとがっかりしますね。残念です。

実は微妙なものが多い中本とのコラボ商品

前述したようにセブンイレブンって蒙古タンメン中本とのコラボ商品が多いのですが、気になって毎回買っている私としては、ぶっちゃけ微妙なものが多い(笑)

歌舞伎揚とか、ベビースターラーメンとか、スープご飯とか、焼きそばとか…

当たりはカップ麺くらいでしょうか。カップ麺の北極は本当に辛いので好きです。

ただ微妙とは言っても中本のラーメンは大好きなので、コラボ商品が出れば試しに買ってみたくなります。

中本の一ファンとして、ぜひ美味しい商品に期待しています!

まとめ

セブンイレブンの冷凍食品「蒙古タンメン中本の汁なし麻辛麺」はまずいのか美味しいのか、北極ラーメン級に辛いのか食べてみた感想をまとめましたが、風味はそれなりに美味しいものの、付属の激辛ペーストを全て入れても北極ラーメン級とは程遠い辛さでした。

辛さを求めて買ってしまうと全く辛くはないのでがっかりします。

これなら他の美味しい汁なし担々麺に自分でお気に入りの唐辛子調味料を入れた方が美味しいでしょう。

「とにかく中本が好きだ!」という人なら、中本の風味を楽しむことができるかもしれません。