エンタメから役立つ情報まで!
※【PR】本ブログはプロモーションを含みます

王将ラーメンはテイクアウトすると伸びる?レンジの温め方は?店内と比較した口コミ感想

王将ラーメンはテイクアウトすると伸びる?レンジの温め方は?店内と比較した口コミ感想

王将ラーメンはテイクアウトすると麺が伸びるのか検証してみました。

電子レンジの温め方や、店内で食べるのと味の質がどれくらい変わるのか比較した感想と口コミもご紹介します。

自宅で王将が食べたい人は参考にしてみてください。

管理人

お店の味がそのまま自宅で食べられます!

王将ラーメンはテイクアウトすると麺が伸びるのか検証

人気のラーメンチェーン店『王将』はテイクアウトのメニューも豊富ですが、店内が混んでいたら買って帰る人も多いですよね。

ただラーメンのテイクアウトだと「麺が伸びそう…」とか「さすがにラーメンの持ち帰りはまずくなりそう…」なんて思ってしまう人もいるのではないでしょうか。

ラーメンはやっぱりお店で作りたてじゃないと!

ネコ

管理人

普通はそうだよね。

ラーメンは時間が経てば経つほど麺がスープを吸ってぶよぶよに伸びてまずくなってしまいますが、もちろん王将はテイクアウトで提供したものがまずくならないようにちゃんと対策をしています。

このように容器が具材とスープで分けられているため伸びる心配なし!

王将ラーメンはテイクアウトすると伸びる?レンジの温め方は?店内と比較した口コミ感想

このまま電子レンジで温めればすぐに食べられるようになっています。

コンビニの電子レンジで加熱するラーメン(レンジ麺)はまずい

過去にも書いていますが、私はコンビニで売っているような電子レンジで温めて食べるタイプのラーメンが好きではありません。いわゆるレンジ麺というやつで、以下の記事で紹介したような商品です。

ローソン限定のレンジ麺「辛辛魚」を実食!カップ麺との違いは?どっちがおいしい? ローソン限定のレンジ麺「辛辛魚」を実食!カップ麺との違いは?どっちがおいしい?

好きではない理由はシンプルにまずいから。

値段はそこそこ高いのに、お店で食べるようなラーメンのクオリティにはほど遠く、レンジ麺を食べるならカップ麺のほうが断然美味しいと思っています。

そのため王将ラーメンのテイクアウトも電子レンジで温めたら微妙なのではないかと少し不安があります。

王将ラーメンをテイクアウトして食べた感想!店内で食べるのとほとんど変わらない!

それでは実際にテイクアウトした王将ラーメンを食べていきましょう!

王将ラーメンはテイクアウトすると伸びる?レンジの温め方は?店内と比較した口コミ感想

見た目こんな感じです。

具材やスープが万が一にもこぼれないようラップでしっかり包まれていますね。

王将ラーメンはテイクアウトすると伸びる?レンジの温め方は?店内と比較した口コミ感想

丁寧にラップを剥がしていき、中央に貼られたシールからどのくらい温めるか時間と温度を確認。

王将ラーメンはテイクアウトすると伸びる?レンジの温め方は?店内と比較した口コミ感想

ただ、今回はテイクアウトしてからそれほど時間が経っておらず、触ってもまだ温かい状態だったため600Wで1分だけ加熱したいと思います。

電子レンジの温め方は、具材についているフタだけ外して温めます。

王将ラーメンはテイクアウトすると伸びる?レンジの温め方は?店内と比較した口コミ感想

容器は耐熱仕様なのでそのまま電子レンジへ入れて大丈夫です。こんな感じで。

王将ラーメンはテイクアウトすると伸びる?レンジの温め方は?店内と比較した口コミ感想

温め終わったら、具材をすべてスープの中へ入れていきます。私は普段王将ラーメンはもやし抜きで食べていますが、今回は初めてのテイクアウトなので少しだけもやしも入れましょう。

王将ラーメンはテイクアウトすると伸びる?レンジの温め方は?店内と比較した口コミ感想

管理人

完成!うまそうじゃないの!

果たして店内で食べるのとどれくらい違うのか…

王将ラーメンはテイクアウトすると伸びる?レンジの温め方は?店内と比較した口コミ感想

管理人

いやほとんど変わらん!美味しい!

食べてみて驚きました…店内で食べる王将ラーメンとほとんど変わりません。

麺のすすった感じも、スープの香りやコクも、これだけ風味が落ちないのであれば毎回テイクアウトでいいとさえ思ってしまいます。

具材もチャーシューが2枚入っていて食感なんかも一緒です。

ラーメンのテイクアウトなんてまずくなりそうなイメージしかありませんでしたが、今回の検証で王将に限らず日高屋とかでもテイクアウトしてみたくなりました。

王将ラーメンはテイクアウトすると伸びる?レンジの温め方は?店内と比較した口コミ感想

管理人

完食!ごちそうさま!

餃子のテイクアウトも美味しい

王将といえばメインと一緒に餃子を頼む人も多いですよね。私も王将ラーメンに合わせてテイクアウトしました。

王将ラーメンはテイクアウトすると伸びる?レンジの温め方は?店内と比較した口コミ感想

今回注文したのは普通の餃子ではなく『にんにく激増し餃子』です!餃子も箱ごと電子レンジで温められます。

王将ラーメンはテイクアウトすると伸びる?レンジの温め方は?店内と比較した口コミ感想

これがにんにく好きにはたまらないメニューで、ラーメンとの相性も抜群です。にんにく激増し餃子の詳しいレビューは以下の記事でしているので、こちらもあわせてご覧ください。

餃子の王将のにんにく激増し餃子は美味しい?まずい?どのくらい臭いか食べてみた感想や口コミ・評判 餃子の王将のにんにく激増し餃子は美味しい?まずい?どのくらい臭いか食べてみた感想や口コミ・評判

王将でテイクアウトした口コミ・評価を調べてみた

王将でテイクアウトした口コミ・評価を調べてみたので、以下にいくつかご紹介します。

  • 餃子をテイクアウトするなら王将が一番美味しい
  • 王将のチャーハンはテイクアウトするとマジで味が薄い…
  • 王将で餃子を買って家で一杯やるのが最高!
  • 麻婆豆腐食べたけどなかなかいい感じ
  • 王将はテイクアウトでつけるスプーンが有料で5円かかるのね
  • 天津飯テイクアウトしてみたけどうますぎてハマりそう

管理人

メニューによっては当たり外れがありそうかな?

王将のテイクアウトについて口コミを調査してみると、ご飯ものと餃子を買う人が多く、ラーメンを頼む人が圧倒的に少ないことがわかりました。てかいない(笑)

やはり麺が伸びそうなラーメンをテイクアウトするのは抵抗感があるのでしょうか…

ただチャーハンに関しては「味が薄い」と言っている人がちらほらいたので、薄味が苦手な人はちょっと注意かもしれません。

王将ラーメンはテイクアウトしても十分美味しいクオリティなので、なんとなくまずそうなイメージで頼まなかった人はぜひ頼んでみてください。

まとめ

王将ラーメンはテイクアウトすると麺が伸びるのか検証してみましたが、容器が具材とスープで完全に分かれているので、麺が伸びることはありません。

電子レンジで1分ほど加熱して食べてみると、その風味や食感は店内で食べたときとほとんど変わらず、これだけ自宅でも美味しく食べられるならわざわざ混んでいる店内ではなく毎回テイクアウトでも十分です。

口コミを調べても王将ラーメンをテイクアウトしている人はまったくいませんでしたが、もしラーメンのテイクアウト自体に抵抗があって頼めないなら、その美味しさは私が保証します!ぜひ一度頼んでみてください。

また、王将ラーメンがまずいと感じる人は以下の記事も参考にしてみてください。

餃子の王将ラーメンは美味しい?まずい?もやし抜きで大きく変わる! 餃子の王将ラーメンは美味しい?まずい?もやし抜きで大きく変わる!

管理人

なんなら食べるのが遅い人は麺の量を調整しながら食べられますよ。