一蘭のラインギフトの使い方を写真付きでわかりやすく解説します。
実際に注文した時の流れや、有効期限・対象店舗などについてもご紹介します。
家族や友人からプレゼントされたけど、使い方がよくわからないという人はぜひ参考にしてみてください。
管理人
ラインギフトで人気!一蘭のラーメンが一杯無料に!
人気の天然とんこつラーメンの一蘭は、LINEアプリからギフトとして誰かにプレゼントすることができます。
実際にプレゼントを受け取ると以下のようにLINEアプリ上で表示されます。
このように「最高の一杯」が届きます!嬉しいですね!
実際に一蘭の店舗へ行ってギフトを使ってみました。
実際に一蘭の店舗でラインギフトを使って注文してみた
一蘭はどこの店舗でも最初に食券を購入して席へ着きますが、もちろんラインギフトがあるので食券を購入する必要はありません。
券売機を見ると思わずお金を入れてしまいそうになりますが、ギフトがあるのを忘れて食券を購入してしまわないようご注意ください。
ただ、トッピングを希望する場合は「トッピングの食券」を購入するか、もしくは席に着いてから備え付けのオーダー用紙に希望するトッピングを書いて渡す必要があります。
今回は食券は一切購入せず、席に着いてからトッピングも買いたいと思います。
何も購入せずそのまま席へ着きました。
まずはいつも通りオーダー用紙に好みのオーダーと、備え付けのサイドメニューの用紙へ希望するトッピングを記入します。おすすめのトッピングについては以下の記事もぜひご覧ください。
一蘭のトッピングおすすめメニュー3選!無料にんにくは追加するべし!
記入が終わったらLINEアプリを開いて「LINEギフトを受け取る」をタップしましょう。
ボタンをタップすると以下の画面に変わります。
一部を黒く隠していますが、隠した部分はプレゼントしてくれた相手が設定した画像とメッセージが表示されます。
例えば誕生日としてプレゼントされた場合は「誕生日おめでとう!ラーメン食べてね!」のようなメッセージが添えられたりします。
そのまま下に表示されている「チケット表示」をタップすると、以下の画面に変わります。
ちなみに下にスクロールすると、ラインギフトの使い方や注意書きもここで確認できます。初めて利用する場合は一回読んでおくといいかもしれません。
この店舗コードを入力する画面まで進んだら、カウンターにある呼び出しボタンで店員さんを呼びましょう。実際に以下のようなやりとりで注文します。
管理人
店員さん
管理人
このようにオーダー用紙と一緒にスマホの画面を見せて「ラインギフトでお願いします」と注文すると、店員さんから4桁の店舗コードを伝えられるので、その数字を入力して「確認」をタップしましょう。すると以下の画面に切り替わります。
「利用済みにする」のボタンをタップします。
以下の画面に変わるので、ここでもう一度店員さんに『利用済みにしました』という意味で画面を見せます(店員さんからも「お見せしていただいてもよろしいですか?」と聞かれます)
このように画面上に利用日時が表示されるので、店員さんもたった今ラインギフトを使用したことがわかります。
これで注文完了!あとはラーメンを待つだけ!
管理人
もう一度「LINEギフトを受け取る」を押しても利用済みが表示される
ちなみにこのラインギフトを使用後、LINEアプリを確認すると画面上は「LINEギフトを受け取る」のままで変わっていません。
試しにタップして進んでいくと、「利用済みです」の画面が表示されて店舗コードを入力する画面は表示されないようになっています。
当たり前ですが一度使用したラインギフトはもう使用することはできません。
一蘭のラインギフトの有効期限はいつまで?
一蘭のラインギフトには有効期限が設けられています。
上の写真にも記載がありますが、例えば今回ご紹介したギフトは有効期限が「2022/09/30」となっていますね。
このラインギフトをプレゼントされたのが6月の上旬になるので、使える期限はおよそ3か月〜4か月であることがわかります。
意外とそこまで期限が長いわけではないので、忘れて有効期限が切れてしまわないようご注意ください。
管理人
一蘭のラインギフトが使える対象店舗はどこ?
一蘭のラインギフトは全国どこの店舗でも利用することができます。
ギフトの画面上にも使用した地域名(店舗名)が表示されるようになっています。
ただし日本国外(海外)の店舗では使用することができません。
まとめ
ラインギフトで人気の一蘭ラーメン一杯無料チケットですが、使い方は4ステップで簡単に注文することができます。
あらかじめ画面を進めていなかったり何か不明点があれば、店員さんを呼んでから目の前で教えてくれるので特に心配は要りません。
注意点としては、そこまで有効期限が長くないというのと、ギフトがあるのに券売機でラーメンの食券を買ってしまわないことです。
私もギフトがあるのを忘れて食券を買ってしまったことがあるのでご注意ください(笑)
管理人
また、一蘭についてはぜひ以下の記事も併せてご覧ください。
一蘭の裏ワザ・裏メニューが本当にオーダーできるのか実際に検証してみた!
一蘭の辛さレベルを無料でできる最大の10倍にしてみた!赤い秘伝のたれをレビュー
1か月で3万円稼ぐ人も!還元率トップのポイ活! 公式サイトを見る | |
利用者100万以上の大人気ポイ活! 公式サイトを見る | |
1件8,000円の報酬も!簡単なアンケートで稼げるポイ活! 公式サイトを見る | |
宝くじやスゴロクなどゲーム感覚で稼げるポイ活! 公式サイトを見る | |
ソリティア好き必見!ゲームクリアでポイントGET! 公式サイトを見る | |
女性に大人気!ジグソーパズルで遊んで稼ぐポイ活! 公式サイトを見る ※Androidのみ | |
始めたその日に交換!初心者にも使いやすいポイ活! 公式サイトを見る ※Androidのみ | |
テレビ番組でも紹介!300円から交換できるポイ活! 公式サイトを見る ※Androidのみ |