エンタメから役立つ情報まで!
※【PR】本ブログはプロモーションを含みます

清勝丸はまずい?美味しくない?濃厚味噌ラーメンを食べてみた感想

清勝丸はまずい?美味しくない?濃厚味噌ラーメンを食べてみた感想

ビナウォーク海老名の6番館にあるラーメン処の1つ「清勝丸 海老名店」というお店の濃厚味噌ラーメンを食べてきました。

清勝丸はつけ麺が人気のお店ではありますが、普通の味噌ラーメンはどれほどのクオリティなのか、私の中でトップクラスに評価している満龍の味噌ラーメンを超えることができるのか。

カウンター席など店内の様子や、店員さんの接客についても感想をまとめます。

ビナウォーク海老名のラーメン処を調査

海老名駅の目の前にある複合商業施設「ビナウォーク (ViNAWALK))」ですが、6番館の1階にはラーメン処という7店舗のラーメンが入ったエリアがあります。

ビナウォークにある「清勝丸 海老名店」の濃厚味噌ラーメンを食レポ

家系から醤油系、九州ラーメンなど、被らないようにしているためか色々揃っています。

入ってる店舗は以下の7店舗(2020年12月現在は1店舗準備中)です。

麺屋銀星 海美風
麺家いろは
麺処ぐり虎 海老名店
清勝丸
ラーメン 暖暮 DANBO
横濱家系ラーメン 海老名家

今回はこの中にある「清勝丸」というお店です。

清勝丸海老名店

食べに行ったのはランチ時ですが、最も行きたかった富山ブラックのお店が混んでいたのでここにしました(笑)

ビナウォークにある「清勝丸 海老名店」の濃厚味噌ラーメンを食レポ

清勝丸といえばつけ麺が人気なんだそうですが、やはりラーメン屋へ来たら普通のラーメンが食べたくなります。

つけ麺以外では濃厚味噌ラーメンというのがあったのでそちらにすることにしました。

店舗の詳細は以下の通りです。

店舗情報

店舗名清勝丸 海老名店
営業時間[月〜金・土・祝前]11:00〜26:00 LO25:30 [日・祝]11:00〜23:00 LO22:30
座席数カウンター5席、テーブル16席
定休日無休
住所神奈川県海老名市中央1-18-16 ViNAWALK 6番館 1F
電話番号046-235-6150

清勝丸の濃厚味噌ラーメンを食べてみた感想!

店内入り口にある食券機で濃厚味噌ラーメンを選択してカウンターへ。

ビナウォークにある「清勝丸 海老名店」の濃厚味噌ラーメンを食レポ

さすがに7店舗も入っているとなると、1店舗ごとの敷地面積にも限りがあるようで店内は狭めです。カウンターはたったの5席しかありません。

まずは調味料類をチェックしていきましょう。

私がラーメン屋で真っ先にチェックするのはにんにくです。

ビナウォークにある「清勝丸 海老名店」の濃厚味噌ラーメンを食レポ

こ、これは…!!!

ペースト状のにんにくではなく、粗くカットされたにんにくが用意されているではありませんか!

いいですね…にんにくの食感まで楽しめそうでこれはもう高評価です。

それではラーメンの方を食べていきましょう。

ビナウォークにある「清勝丸 海老名店」の濃厚味噌ラーメンを食レポ

ごく普通の味噌ラーメンですね。

ビナウォークにある「清勝丸 海老名店」の濃厚味噌ラーメンを食レポ

一目で特徴的なのは、こんもりと盛られた白ネギです。

ビナウォークにある「清勝丸 海老名店」の濃厚味噌ラーメンを食レポ

ネギ大好きなのでこれの倍乗っててもいいくらいです。

チャーシューもそれなりに美味しそう。

ビナウォークにある「清勝丸 海老名店」の濃厚味噌ラーメンを食レポ

ペラッペラのチャーシューを乗せている店もある中、これはなかなかの厚さ。少食の私からしたら追加でチャーシューをトッピングしなくても十分な大きさです。

続いてスープと麺。

ビナウォークにある「清勝丸 海老名店」の濃厚味噌ラーメンを食レポ

濃厚味噌ラーメンでもスープはドロッとした感じではなくサラサラです。

何より味噌の香りがすごいですね。

店内に入った時も、暖簾をくぐった瞬間にものすごい味噌ラーメンの香りがしました。

麺は中太ちぢれ麺です。

ビナウォークにある「清勝丸 海老名店」の濃厚味噌ラーメンを食レポ

食べてみた感想としては、ごく普通の味噌ラーメンでした(笑)

同じ味噌ラーメンでも満龍の時のような感動はありません。

近所にあれば食べに行こうかな〜とは思いますが、満龍のようにわざわざ時間をかけて移動してまで食べに行くレベルではないですね…

あと結構しょっぱいです。

しょっぱいのとバターのようなまろやかな風味が強く、最後の方はちょっと気持ち悪くなってしまいました。

おそらくですが、清勝丸は通常の味噌ラーメンではなく、やはりつけ麺を頼んだ方がいいかもしれませんね。次に行く機会があれば今度はつけ麺を食べてみたいと思います。

スープが濃すぎる場合は生のスープが注文できる

スープが濃くてしょっぱいと言いましたが、店内には以下のような張り紙があります。

ビナウォークにある「清勝丸 海老名店」の濃厚味噌ラーメンを食レポ

店員に頼めばどうやら「生のスープ」というものに変えてもらえる?ようです。

初見だとどのくらい濃いのか分からないと思いますが、濃すぎるのが苦手な人は最初に店員さんへ尋ねてみましょう。

清勝丸海老名店はメニューに餃子がない

清勝丸海老名店では、まさかのメニューに餃子がありませんでした。

ビナウォークにある「清勝丸 海老名店」の濃厚味噌ラーメンを食レポ

餃子がないラーメン屋がこの世にあるとは…

店内のメニューはもちろん、グルメサイトなどをチェックしてもなかったので間違いないとは思いますが、もし確認不足で実はあったらすみません(笑)

ちなみに清勝丸は近くであれば相模大野にも「清勝丸 相模大野店」がありますが、こちらにはメニューに焼き餃子があります。

店舗の規模の問題なのでしょうか。

ラーメン屋では必ず餃子も頼むという人は知っておいた方がいいですね。

まとめ

清勝丸はまずいのか美味しいのか、濃厚味噌ラーメンを食べてきましたが、取り立てて評価できる点がないと言いますか、可もなく不可もなくといった感じでした。

仮に相模大野店の清勝丸へ行くのであれば、私ならそのすぐ近くにある同じ味噌ラーメンの「うたり」へ行きます。

ただ、家系のように中国人ではなくちゃんと日本人の方が接客されていましたし、女性の店員さんはとても丁寧な接客をされているように感じました。別に中国人の接客が嫌だというわけではありませんが、以前無愛想で適当な中国人の接客を見てから良いイメージがありません(笑)

清勝丸は決して美味しくないわけではないので、純粋に「味噌ラーメンが食べたい」という時に行けば満足できる内容だと思います。カットにんにくや厚めのチャーシューなんかは良いと思いますしね。

気になる人はぜひ行ってみてください。