とんかつ和幸のロースかつ弁当は美味しいのかまずいのか、テイクアウトで食べてみた感想と口コミ・評価をまとめます。
とんかつで人気のチェーン店が出す弁当はどのくらいのクオリティなのか、気になる人はぜひ参考にしてみてください。
特ひれかつや特ロースかつではなく、普通のロースカツ弁当のレビューになります。
管理人
とんかつチェーン店でNo.1!?和幸のロースかつ御飯
とんかつといえば「とんかつ和幸(わこう)」をあげる人は多いと思いますが、とんかつチェーン店の中でも特に知名度と人気があります。
過去に大手Webサイト『ねとらぼ調査隊』が行った「人気とんかつチェーン店ランキング」では、和幸が堂々の1位を獲得しました。
第1位は「とんかつ和幸」でした。得票数は2310票、得票率は29.5%となっています。
得票率がおよそ30%もあり、三人に一人は和幸に投票しました。
和幸には何種類か揚げ物のメニューがありますが、中でももっとも注文されるのは、やはり定番の「ロースかつ」とのこと。
今回はそのロースかつをテイクアウトした「ロースかつ弁当」を買ってみました。
管理人
和幸はおかわり自由だから価格が高い?テイクアウトの方が安くなる!
ちなみに和幸は同じロースかつ系のメニューでも価格が大きく異なります。以下の価格表をご覧ください。
ロースかつ御飯(グランドメニュー) | 1,380円 |
和幸御飯(ランチメニュー) | 970円 |
ロースかつ弁当(テイクアウトメニュー) | 690円 |
※スマホ閲覧で価格が見えない場合は右にスワイプできます。
同じロースかつのメニューでも注文方法や時間帯でこれだけ価格が変わってきます。
というのも、その理由は店内で食べるとご飯・味噌汁・キャベツのおかわりが自由だからです。とんかつ以外はどれだけ食べても価格は変わりません。
私のように少食〜普通くらいの人間にとっては一食分で十分お腹はいっぱいになるので(基本おかわりは一切しない)、決して和幸自体がコスパ良いわけではありませんが、価格だけで見ればテイクアウトにした方がコスパは良くなります。味噌汁だって家でインスタントを作ればいい。
めちゃくちゃ食べる人以外はおそらく価格の元は取れないので、コスパを考える場合はテイクアウトにするのがおすすめです。
ただ、当たり前ですが揚げ物は揚げたてが一番美味しいのは言うまでもありません。揚げたてが食べたい場合は価格がどうであれ店内で食べるのがいいでしょう。
和幸のロースかつ弁当を食べてみた感想!お肉は硬い?柔らかい?
テイクアウトした和幸のロースかつ弁当がこちら。
とんかつとご飯で分かれています。駅弁っぽくていいですね。
開けるとこのような感じ!美味しそう!
ご飯がただの白飯ではなくて、黒ごまと昆布が乗っているのが嬉しい。
メインのとんかつは6等分にカットされています。
肉厚で衣もちょうどいい感じ。
まずは何もつけずにいただきましょう。
管理人
私は硬いお肉がダメなので、このくらいの歯が通りやすい噛み応えが好みです。
衣のサクサク感は失われていますが、そこはテイクアウトなので仕方ありません。
ロースかつ弁当を注文すると小袋が3つ付いています。
それぞれ「ソース・ゆずドレッシング・からし」の3つで、ゆずドレッシングは備え付けのキャベツにかけます。
このドレッシングが思ったより味が薄くて微妙だったので、別でマヨネーズをかけて食べました。
残りのとんかつにもソースをかけます。
そのまま食べても美味しいですが、ソースをかけた方がしょっぱさが増してご飯が進みますね。
とんかつ自体そこまでチェーン店で味に差が出るものではないと思いますが、和幸は「選んで失敗しない美味しさ」だと思います。
「とんかつが食べたい!」と思ったら和幸でいい。それくらいテイクアウトでも安定したクオリティでした。
管理人
和幸のロースかつ弁当の口コミ・評価を調べてみた
和幸のロースかつ弁当の口コミ・評価を調べてみたので、以下にいくつかご紹介します。
- 安定した美味しさで定期的に行きたくなる
- とんかつも美味しいけど脇役のキャベツが新鮮で美味しい
- お肉が厚くてジューシー感がある
- ランチ価格がお得だからランチ時に行くのがおすすめ
- 肉質が柔らかい!間違いない美味しさ!
管理人
投稿された写真でも定番のロースかつを頼んでいる人は多く、そのお肉の柔らかさを絶賛する人が多い印象でした。
あごが弱い私でも余裕で噛み切れるし、とんかつってお肉のクオリティが低いと端の部分が硬いことがありますが、和幸のとんかつは両端のお肉も柔らかくて完食できます。そして冷めていても美味しい。
また、ランチの時間帯(大体平日の11時〜17時くらい)で価格が全然違うので、ランチ時だけ利用するといった人も見受けられました。
まとめ
とんかつ和幸の定番人気メニュー「ロースかつ弁当」をテイクアウトで食べましたが、自宅で冷えた状態のとんかつでも十分美味しく、何よりどこを食べても柔らかくて大満足でした。
とんかつはどこのお店で食べても風味に大きな違いはありませんが、お肉の硬さに違いが出ます。その点で評価すれば和幸は100点です。あごの弱い私が言うんだから間違いない。
価格は「ランチの時間帯・ランチの時間外・テイクアウト」でまったく異なるので、普通の量で満足できる胃袋であればテイクアウトで注文するのが690円でもっとも安くなります。
とんかつが食べたくなったら和幸はその期待に応えてくれるクオリティなので、ぜひ食べてみてはいかがでしょうか。
管理人
1か月で3万円稼ぐ人も!還元率トップのポイ活! 公式サイトを見る | |
利用者100万以上の大人気ポイ活! 公式サイトを見る | |
1件8,000円の報酬も!簡単なアンケートで稼げるポイ活! 公式サイトを見る | |
宝くじやスゴロクなどゲーム感覚で稼げるポイ活! 公式サイトを見る | |
ソリティア好き必見!ゲームクリアでポイントGET! 公式サイトを見る | |
女性に大人気!ジグソーパズルで遊んで稼ぐポイ活! 公式サイトを見る ※Androidのみ | |
始めたその日に交換!初心者にも使いやすいポイ活! 公式サイトを見る ※Androidのみ | |
テレビ番組でも紹介!300円から交換できるポイ活! 公式サイトを見る ※Androidのみ |