エンタメから役立つ情報まで!
※【PR】本ブログはプロモーションを含みます

すき家のまぐろたたき丼はうまい?まずい?マンボウ説はなぜ?食べてみた口コミ感想

すき家のまぐろたたき丼はうまい?まずい?マンボウ説はなぜ?食べてみた口コミ感想

すき家のまぐろたたき丼はうまいのかまずいのか、マンボウと言われるのはなぜなのか、持ち帰りで食べてみた感想と口コミ・評判をまとめます。

具も申し分ない量で満足感がありました。

すき家で牛丼以外の丼メニューが食べたい人は参考にしてみてください。

管理人

普通に美味しゅうございました。

すき家のまぐろたたき丼がアカマンボウと言われる件について

牛丼チェーンの『すき家』では牛丼以外にも何種類か丼ものがありますが、今回は初めて『まぐろたたき丼』を食べてみたいと思います。

いわゆるネギトロ丼のことですが、気になるのはコンビニやスーパーで売っているネギトロ丼より美味しいかどうかです。特に大差ないクオリティであればリピートすることはありません。

購入する前にすき家のまぐろたたき丼について調べてみると、なんと驚くべき噂を発見します…それというのが…

マンボウ疑惑

えぇ!マンボウ!?どういうこと!?

ネコ

管理人

一部の人が原材料にアカマンボウが使われているんじゃないかって疑ってるみたい…

というのも、昔は回転寿司チェーンでも表記を偽って別の魚を使っていたような事例もあり、魚を扱った食べ物ではこの手の噂が度々囁かれることがあります。

そのため「回転寿司で偽装していたことがあるならすき家のまぐろたたき丼も怪しいのでは?」「アカマンボウが使われてるってマジ?」なんて思った人がいるのでしょう。

もちろん私はすき家の関係者ではないので本当に何が使われているかは知りませんが、アカマンボウが使われている可能性は極めて低いと言えます。というか99.99999%ありません。

その理由としてあるのが、そもそものアカマンボウの流通量(漁獲量)がマグロに比べて圧倒的に少なく、用意するのにかかる流通コストを考えるとまったくメリットにならないからです。安定した供給量がないことからもわざわざアカマンボウにする意味がありません。

なんだ…都市伝説みたいなものか。

ネコ

管理人

そういうこと。マックの肉が食用ミミズって言われたのと同じレベルだよ(笑)

アカマンボウって食べられるの?

ちなみにアカマンボウが食べられるかどうか気になる人もいると思うので、以下に解説をご紹介します。

アカマンボウの身は赤みがかっていて、クセがなく食べやすいのが特徴です。腹側は脂がのっていて甘味を強く感じる一方、背側は筋がやや多めでさっぱりとした味わい。
味わいや見た目は部位によって若干異なるものの、とくに胸部の身は赤みが強く、まぐろに似た味。切り身の見た目もまぐろによく似ていますよ。

引用元:アカマンボウってどんな魚?味わいや産地、食べ方、おすすめレシピを紹介

説明を読んだ限りでは普通に美味しそうな魚ですが、マグロとアカマンボウは見た目も風味もとてもよく似ているとのことです。

実際にアカマンボウの水揚げ量が多い沖縄県では、安価でスーパーに並ぶほど一般的によく食べられる深海魚らしいので、沖縄に行くことがあればぜひ一度食べてみたいですね。

すき家のまぐろたたき丼を食べた感想!うまい?まずい?

すき家のまぐろたたき丼を食べてレビューしてみましょう。

すき家のまぐろたたき丼はうまい?まずい?マンボウ説はなぜ?食べてみた口コミ感想

まぐろたたき丼を持ち帰りにすると3つの小袋が付いてきます。

すき家のまぐろたたき丼はうまい?まずい?マンボウ説はなぜ?食べてみた口コミ感想

きざみのり・わさび・だし醤油の3つです。

ネギトロはこちら。

すき家のまぐろたたき丼はうまい?まずい?マンボウ説はなぜ?食べてみた口コミ感想

ご飯とはセパレートで分かれており、ご飯のほうはすでにだし醤油らしきものがかかっています。

すき家のまぐろたたき丼はうまい?まずい?マンボウ説はなぜ?食べてみた口コミ感想

ネギトロとわさびときざみのりをそれぞれ乗せていきましょう。

すき家のまぐろたたき丼はうまい?まずい?マンボウ説はなぜ?食べてみた口コミ感想

管理人

美味しそうじゃん!

どれどれ、いただきます!

すき家のまぐろたたき丼はうまい?まずい?マンボウ説はなぜ?食べてみた口コミ感想

管理人

アカマンボウうめぇ〜!
コラ!誤解招くようなこと言うんじゃないの!

ネコ

管理人

失礼しました。すき家さんごめんなさい。マグロ美味しいです。

だし醤油がかかったネギトロはマグロの風味がより引き立てられてて美味しいですね。口に入れたときの温度感もちょうどいい。

硬いスジが紛れていることもなくほどよい食感なので、子供も美味しく食べられると思いますよ。

ご飯に対して具の量も申し分なく、コンビニやスーパーで購入するネギトロより個人的には好きですね。普通に美味しいネギトロ丼です。

ちなみにご飯にすでにだし醤油がかかっていましたが、ネギトロを乗せた上から付属のだし醤油をかけてもしょっぱすぎることはありませんでした。一応最初は醤油をかけずに食べてみるといいかもしれません。

管理人

完食です!また食べます!

見た目はまずそう?ネギトロが丸い形をしている理由

上の写真を見てもわかるように、すき家のまぐろたたき丼って見た目はまん丸のネギトロでなんだかちょっとまずそうに見える人もいると思います。いかにもそのまま乗っけた感といいますか(笑)

これについて、SNSでこのような投稿をされている人がいました。

管理人

これは知らなかった!目から鱗です!

ほぐしたほうが見た目は美味しそうになりますが、その手間を省くことで1秒でも新鮮なネギトロを提供しているとのことです。

でも考えてみると厨房でぐちゃぐちゃほぐされて出されるのも個人的には嫌なので、フリスビーを投げるようにそのままのまん丸ネギトロで提供してくれたほうが嬉しいですね。

すき家のまぐろたたき丼の口コミ・評判を調べてみた

すき家のまぐろたたき丼の口コミ・評判を調べてみたので、以下にいくつかご紹介します。

  • すき家はこだわり丼も美味しいよね!特にネギトロが好き!
  • 最近すき家のネギトロ丼にハマってる
  • だししょうゆがうまいと思うんだ
  • 美味しいし安いしコスパ最高やな
  • 見た目はまずそうだけど味は普通に美味しい
  • だんだん丸いネギトロがかわいく見えてきた
  • すき家のネギトロ丼はマジで一回食べてみてほしい

管理人

大人気じゃないですか!

すき家のまぐろたたき丼の口コミを調べてみると、多くの人が一度食べたらハマってリピートしている印象です。

やはりフリスビーみたいな見た目に言及している人もいましたが、逆にその雑に盛られたネギトロに愛着が湧いてる人もいるようですね。

今回私も初めて食べて普通にまた食べたいと感じたので、今までこだわり丼のラインナップに興味が惹かれなかった人もぜひ食べてみてはいかがでしょうか。

まとめ

すき家のまぐろたたき丼はうまいのかまずいのか、マンボウと言われるのはなぜなのか、持ち帰りで食べてみた感想と口コミ・評判をまとめましたが、コンビニやスーパーで売られているネギトロよりも美味しく感じました。

ネギトロの風味、食感、温度、そしてすき家特製のだししょうゆとの相性も抜群です。

アカマンボウ説はマグロとアカマンボウの見た目や風味が素人では区別できないほど似ていることからも噂されますが、コストや安定した供給を考えるとあまりにも現実的ではなく、すき家のまぐろたたき丼にアカマンボウが使われていることはまずありえないと思っていいでしょう。

まだ食べたことがない人はおすすめなのでぜひ食べてみてください。

管理人

むしろアカマンボウ丼なんてあったら食べてみたいわ。すき家さん期間限定でお願いします(笑)