エンタメから役立つ情報まで!
※【PR】本ブログはプロモーションを含みます

ソシャゲのサービス終了で発狂した体験談10選!廃課金者の末路を徹底解説

ソシャゲのサービス終了で発狂した体験談10選!廃課金者の末路を徹底解説

ソシャゲのサービス終了で発狂した体験談を10選ご紹介します。

リリースからずっと遊んでいた人はもちろん、廃課金者や重課金者の末路はどうなるのか、ソシャゲにどっぷりハマっている人は参考にしてみてください。

また、サービス終了の予兆についてもまとめます。

管理人

いつか終わるとはいえ、ショックは大きいものです…
管理人厳選おすすめ無料スマホゲーム
圧倒的美麗グラフィックの超大作RPG!
公式ストアを見る
>>レビュー記事を見る
平均評価スコア4.0超えのフルオートRPG!
公式ストアを見る
>>レビュー記事を見る
課金圧なし!銃と美少女の神RPG!
公式ストアを見る
>>レビュー記事を見る
レトロでかわいいアドベンチャーRPG!
公式ストアを見る
>>レビュー記事を見る
重厚なストーリーが超おすすめのRPG!
公式ストアを見る
>>レビュー記事を見る
圧倒的男性人気の国産スマホゲーム!
公式ストアを見る
>>レビュー記事を見る
レトロゲーム好き必見のドットRPG!
公式ストアを見る
>>レビュー記事を見る

いつかは来るソシャゲのサービス終了にどう備えるか

スマホゲームやソシャゲへの課金は自己責任とはいえ、課金していればいるほどそのゲームがサービス終了したときの精神的ダメージは計り知れず、気が狂ってしまう人も少なくありません。

ソシャゲのサービス終了で発狂した体験談10選!廃課金者の末路を徹底解説進撃の巨人 / alu.jp

そんないつかはやって来るソシャゲのサービス終了に私たちはどう備えればいいのか…

君たちはどう生きるか的なこと?

ネコ

管理人

そんな重いテーマではない(笑)

とはいえ結局明確な答えというものはなく、終わってしまったものは良い思い出として昇華させるしかありません。

今回はハマっていたソシャゲがサービス終了し、発狂するレベルでショックを受けた人たちの体験談を集めてみました。

ソシャゲのサービス終了で発狂した体験談10選

ソシャゲのサービス終了で発狂した体験談を10選ご紹介します。

世の中の人はどんな気持ちでハマっていたソシャゲの最後を迎えたのか、今現在ハマっているソシャゲがある人も参考にしてみてください(厳密にはスマホゲームとソシャゲの意味は異なりますが今回は同じものとします)

300万円の後悔

ハマりにハマって寝る間も惜しんで遊んでいたスマホゲーム。累計の課金額はざっくり計算しても300万円は超えていた。それなのにサービス終了のお知らせなんて受け入れられないし、遊んでいたときは楽しくてもこうなってしまえば数百万円もつぎ込んだことに後悔しかない。いくら自己責任と言われても耐えられないんだよ。

管理人

課金額すげぇ!

特定のソシャゲに累計で数百万円つぎ込んでいる人はざらにいると思いますが、せいぜい数万円程度の私からしたら驚くべき金額です。

確かに遊んでいるときは今までの課金なんて気にしないかもしれませんが、いざサービスが終了するとなると一気に後悔の感情が押し寄せて来ても不思議ではありません。

私なんかはサービス終了しなくても突然「やっぱ課金しなきゃよかったなぁ…」なんて思ってしまうことがあります(笑)

リリースからわずか1年半で…

原作もアニメも好きで始めたダイの大冒険がサービス終了なんてスクエニにはがっかりです。たった1年半で「今後お客様にご満足いただけるサービスの提供が困難」ってなんですか?本当にショックで何も手がつきません。オフラインでもいいから遊べるようにしてください。

管理人

この人はゲーム名もはっきりしていますね。

調べてみると、確かに『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-』というタイトルが過去にサービス終了していました。

スクエニとDeNAが共同で開発したゲームとのことですが、一応ドラクエで原作も人気のタイトルでありながらサービス期間が1年半はかなり短いですね。

「サービスの提供が困難」はソシャゲがサービス終了するときの定型文ですが、ユーザーからすれば素直に受け入れるのは難しいでしょう。

思い出すと発狂しそうになる

ソシャゲのガチャって引いてるときはアドレナリンがドバドバ出て興奮状態になってるけど、振り返ればなんであんなに課金してたのか自分でも理解できないわ。おまけにそのゲームはもうすでにサ終してるし…当たらないガチャの養分になってたこと思い出すとイライラするし発狂しそうになるわ。

管理人

なんかパチンコの心理に似てるな(笑)

私も散々ガチャを回してきたのでわかりますが、確かに課金して引いてるときって脳が軽い興奮状態になっています。

それで後から冷静になると上でも書いたように「なんであんなに課金したんだ…」「◯◯連でやめればよかった…」なんて後悔するんですよね。

この手の人はギャンブルもやっていそうなので、自制心を鍛えないと簡単に破滅してしまう危険性があります。

今まで課金した分を返せ!

今までいくら課金したかわからないソシャゲが終わりやがった!ふざけんな!課金した分全部返せ!

管理人

さすがに今まで課金した分を返せは無理があるw

ただし、サービス終了が告知された時点で購入した未使用分の石(ゲーム内通貨)があれば払い戻しができます。これについては知らない人も多いのではないでしょうか。以下の解説をご覧ください。

ゲームサービスが終了となる場合、未使用分のゲーム内通貨は払い戻しをすることが義務付けられています。払い戻し期間は60日以上と定められています。

引用元:一度課金してしまった「ゲーム内通貨」は払い戻しできる? サービス終了したゲームはどうなる?

同記事内では「払い戻しのお知らせは9割弱の人が見たことがない」とも書かれており、せっかく払い戻しができる石が残っていたのにそのままアプリを消してしまった人は多そうですね。

初めて3年も続いたソシャゲだったのに

自分はあまりソシャゲなどにハマるタイプではありませんでしたが、DQMSLは唯一3年も続きました。自分が始める前から長く続いているゲームだったのでこれからもまだ続くと思っていたのに、グランドフィナーレとかカッコよく締めくくってもショックすぎて全然祝える気持ちになれません。

管理人

あれ?またスクエニのアプリかな?(笑)

DQMSLは『ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト』というゲームで、昔からあるドラクエのモンスターを育成するシリーズのタイトルです。

リリースされてから約10年もの間サービスが続き、この人は始めたのが後発組ですがかなりハマっていたようですね。

ほとんどの人は「長い間お疲れ様でした!」とか「こんなにハマったゲームはありません!今までありがとうございました!」など好意的だと思いますが、中にはただただ悲しい人もいるでしょう。

もう二度とできないなんて辛すぎる…

サービス終了しないソシャゲなんてもちろんありませんが、今までずっとやってきたソシャゲが二度とできなくなるのが辛すぎます。
つい先日も薄々終わりそうな気配がしていたソシャゲがサービス終了しました…
良い思い出として昇華するのが普通だと思いますが、私は恋人に振られたような気持ちでどうやって立ち直ればいいかわかりません…

管理人

うーん、これは深刻だ(笑)

運営側もいろいろ検討した上でのサービス終了だとは思いますが、それまでついてきたユーザーの意思なんてこれっぽっちも関係なく一方的に「はいさよなら」はキツいですよね…

過去調べてもユーザーが「やめないで!」と声を上げてサービスが続いたゲームなんてありませんし、やはり私たちはただ諦めるしかないのでしょう。

辛い気持ちは時間が経つにつれて解消されていくので、とにかく別のことを始めたり考えないようにするしかありません。

結局残ったものは何もない

あれだけお金と時間を費やしてきたのに、結局サービスが終了すれば残ったものは何もない。いや、虚無感だけが残った。

管理人

この人はもうソシャゲをやらないほうが…(笑)

「虚無感しか残らない」なんて言ってしまうくらいなら、いっそもうソシャゲはやめたほうが良さそうに思います。

ソシャゲはあくまでデータでしかありませんから、サービスが終了すれば当然費やしてきた時間もお金も水泡に帰すわけです。

そこまで思うならもっと知識や経験として身になるような趣味を探しましょう。

借金までしてるのに…

リリースからガッツリ遊んでいてほとんどのキャラで完凸を目指すから課金に歯止めが効かず、借金はクレカの限度額いっぱいになった。給料の半分近くは毎月ソシャゲに突っ込んでるし、これでもしサービス終了の告知がされたら発狂では済まない自信がある。毎月の売り上げとセルランもチェックしてるけどどんどん落ちてて嫌な予感しかしないんだが…

管理人

これはサ終しそうな状況の人ですね。

自分がハマっているゲームの売り上げチェックはあるあるですね(笑)

リリース直後は興味本位で始める人が多いためセルランも上位に入ることがありますが、一部を除きほとんどのゲームが月日と共にセルランは落ち着いてきます。

しかしながらクレカの限度額いっぱいになるほどの課金はやばいですね…この人も上で紹介した300万円以上課金した人と変わりません。

サ終に怯えながらログインするゲームが果たして楽しいのでしょうか…疑問です。

生活の一部だった

毎日欠かさずログインして遊んでいたソシャゲがサービス終了しました。
いつか来るとはわかっていたものの、実際にログインできなくなると心にぽっかり穴が空いたような気持ちになります。
たかがソシャゲと思われるかもしれないけど、私にとっては生活の一部でした。

管理人

「生活の一部だった」ってなんかわかるなぁ…

毎日朝起きてログインし、空いた時間があればぽちぽち遊び、夜はがっつりストーリーやイベントを楽しむ…ソシャゲにハマっていると本当に生活の一部になっている人は多いですよね。もはや当たり前にあるものです。

くだらないと思う人にとっては理解できないかもしれませんが、好きな人にとっては日々のストレスを癒してくれる大切な娯楽です。釣り好きな人が釣りに癒されるのと同じなんですよ。

この人は発狂こそしていませんが、ある意味発狂した人より立ち直るのに時間がかかりそうな感じがしますね。

もう新しいソシャゲが出てもやらねぇ!

やり込んだデータがサービス終了と一緒にあっさり消える感じがほんとにクソだわ。散々課金煽りしてきたくせに、いざ終わるとなったら心のこもってない簡単なお知らせのみで早々に撤退する感じがマジでクソ。そういう会社は不信感しか残らないし仮にまた新しいゲームリリースしても絶対やらねぇ!

管理人

運営に対して怒り心頭のようですね(笑)

どんなゲームでも運営に対して何かしら不満を抱くものですが、サービス終了の去り際にどんな対応を取るかって大事ですよね。

ちゃんと手を抜かずにストーリーを完結させてくれるかとか、今まで遊んでくれていたユーザーに対して最後どんな言葉を送るのかとか、その姿勢次第では運営そのものに悪評のレッテルが貼られてしまいます。

私もいろいろゲームを遊んできましたが、問い合わせ一つとっても運営によって対応がまったく異なります。

ソシャゲがサービス終了する3つの予兆

ソシャゲがサービス終了となる前に何かしら予兆はあるのか、長く遊んでいるゲームがある人は気になりますよね。これについてブロガー目線でもわかることを含めて3つご紹介します。

今遊んでいるソシャゲにこれらの予兆が見られないか、ぜひ参考にしてみてください。

イベントやガチャ更新が極端に減る

もっともわかりやすい予兆の一つが、イベントやガチャの更新が極端に減ることです。

それまでは月に数回あったガチャの更新が月に1回になったり、イベントがやたらと過去の復刻ばかりになったり、しまいにはSNSの更新頻度すら落ちてきたなんてことがあったら、そのゲームは終わる可能性が非常に高い状況にあると言えます。

すでに会社内部ではサービス終了が決まっているため、新しいキャラやイベントを企画・制作することはなく、終わるための準備に入っているでしょう。

月の売り上げが3,000万円を割る

これは運営する会社の規模にもよりますが、月の売り上げが大体3,000万円を割って来るとサービス終了の可能性が高くなります。

スクエニのような大企業になると1億円がデッドラインと言われるので(あくまで今までの傾向ですが)、現在遊んでいるゲームの運営が過去にいくつかタイトルを出している場合は、それらが最終的にどのくらいの売り上げでサービス終了したのか一度チェックしてみましょう。

売り上げは『Game-i』などのサイトで確認することができます。

プロモーションに予算を割かなくなる

これは一部のブロガーやインフルエンサーにしかわかりませんが、そのゲームがASPと呼ばれる媒体に予算を出しているかどうかでも判断することができます。

今までずっと予算を出してプロモーションしてきたのに、ある日すべてのASPで突然停止するようなことがあれば、もしかしたらサービス終了の予兆である可能性もゼロではありません。

ただ一部の人にしかわからないことなので、一般的なサービス終了の予兆については上記の2つで十分判断できるでしょう。

まとめ

ソシャゲのサービス終了で発狂した体験談を10選ご紹介しましたが、今までの課金額を返せと発狂する人もいれば、とてつもない虚無感で意気消沈している人などさまざまでした。

一度も課金しなかった無課金者であれば精神的なダメージはほぼないと思いますが、やはりお金をつぎ込んだ人であればあるほどショックの大きさは計り知れません。

「いつか必ずその日は来る」と頭ではわかっていても、いざその日が来ると心の準備ができていない人がほとんどでしょう。

管理人

発狂する一方で「もう課金しなくていいんだ…」なんて解放感がある人もいるかもしれません(笑)
管理人厳選おすすめ無料スマホゲーム
圧倒的美麗グラフィックの超大作RPG!
公式ストアを見る
>>レビュー記事を見る
平均評価スコア4.0超えのフルオートRPG!
公式ストアを見る
>>レビュー記事を見る
課金圧なし!銃と美少女の神RPG!
公式ストアを見る
>>レビュー記事を見る
レトロでかわいいアドベンチャーRPG!
公式ストアを見る
>>レビュー記事を見る
重厚なストーリーが超おすすめのRPG!
公式ストアを見る
>>レビュー記事を見る
圧倒的男性人気の国産スマホゲーム!
公式ストアを見る
>>レビュー記事を見る
レトロゲーム好き必見のドットRPG!
公式ストアを見る
>>レビュー記事を見る