ドルフィンウェーブはオワコンでつまらない?サ終(サービス終了)間近と言われるのは本当なのか。実はそのことについて、ブロガー視点だとあることがわかります。
実際に遊んでガチレビューするので、サ終疑惑の真相やダウンロードしようか気になっている人はぜひ参考にしてみてください。
また、ユーザーの口コミや評価についてもまとめました。
管理人
ドルフィンウェーブってどんなゲーム?
ドルフィンウェーブとは、東京都にある株式会社マーベラス(HONEY∞PARADE GAMES)が運営する美少女たちが水上でジェットバトルを繰り広げるスマホゲームです。
二人一組で水上マシンに乗ったキャラクターがエネルギー銃を使い、相手のHPを削って先にマシンから叩き落とした方が勝ちとなる新しい形のマリンスポーツです。
水面のグラフィックまですごい!
このように一目でわかるほどグラフィックのクオリティが高く、日本でも台頭する海外のハイクオリティなスマホゲームにも負けないレベルで作り込まれています。
一見アクションゲームのようにも見えますが、戦闘システムはターン制で、カードバトルのような側面も持ち合わせているのが特徴です(↓右下がスキルカード)
難しい操作はなく、画面上は激しくてもじっくり考えて戦略を立てられるので、アクションが苦手な人でも楽しむことができます。
ターン制でもキャラクターが攻撃するシーンは爽快感があり、水上マシンが水しぶきを上げて水面を馳せる様子はとても臨場感があります。
管理人
運営会社のマーベラスといえばサクライグノラムス
お気付きの方もいるかもしれませんが、運営会社のマーベラスといえば、あのリリースから1か月でサービスが終了した「サクライグノラムス」の運営会社でもあります。
厳密に言えばマーベラスは名前を貸しただけではありますが、大きな赤字を出して伝説に名を刻みました。
サクライグノラムスについて詳しく知りたい方は以下の記事をどうぞ。
アプリゲーム「サクライグノラムス」が1か月でサービス終了!売上0で赤字は13億円!?
ドルフィンウェーブが「オワコン」や「サ終間近」と言われる件について
そんなドルフィンウェーブで「オワコンなの?」「サ終間近ってほんと?」なんて噂がまことしやかに囁かれています。
言われ始めた原因は不明ですが(サクライグノラムスが原因?)、これについて私は「ない」と答えさせていただきます。つまりガセです。
その理由については2つあるので、それぞれ解説しましょう。
売り上げが安定している
ドルフィンウェーブは毎月安定して1億円以上の売り上げがあるので、この記事を書いている時点での売り上げでサービス終了はあり得ません。むしろマーベラスが運営するスマホゲームの中では稼ぎ頭です。
過去振り返っても、1億を超える売り上げでサービス終了したスマホゲームは私の知る限りではありません。
現状の売り上げが維持できている以上、サービス継続が困難になることは考えられないでしょう。
プロモーションに予算を出している
これはブログなどWebメディアを運営している一部の人間にしかわからないことですが、ある程度アクセスを集めるブログには「クローズドASP」と呼ばれる企業から、特別な案件を紹介してもらえることがあります(誰でも提携できるものではありません)
私が提携しているクローズドASPの中に、ドルフィンウェーブ(マーベラス)が予算を出している媒体があります。
サービス終了の近いスマホゲームがプロモーションに費用をかけることは考えられないので、予算を出している以上終わることはまずないでしょう。
詳しい内情や管理画面のスクショについてはお見せすることはできませんが、もしサ終に不安を感じている人がいたら安心して大丈夫です。
ドルフィンウェーブはつまらない?面白い?実際に遊んでみた!
ドルフィンウェーブはつまらないのか面白いのか、実際にダウンロードして遊んでみました。爽快なジェットバトルと美少女を堪能したいと思います。
ダウンロード画面ではキレイなアニメーションが!
もっと人気が出たらアニメ化もできそうなゲームですよね。
チュートリアルを進めていきます。
こういう立ち絵で話が進むシーンは基本キャラクターは静止画ですが、ドルフィンウェーブは3Dモデルがしっかり動く上にフルボイス!
チュートリアルのガチャに関しては10連が引けます。結果はこちら。
ヘリールイスというドルフィン(キャラ)が当たりました。ナンジャモみたいで可愛い。
ドルフィンウェーブの最高レアはURですが、他にURキャラは出ず、ヘリールイスもリセマラランキングでは微妙だったので残念…かと思いきや!
管理人
最初のガチャが引き直せる仕様は素晴らしいですね。いくらでもリセマラができます。
ということでリセマラランキングでtier1のキャラが出るまで引き直しました。出たのはこの子!
住乃絵紫苑!めちゃくちゃ可愛い!
ガチャ結果はこちら。
ドルフィンウェーブのガチャは、キャラクターだけではなく「メモリー」というウマ娘でいうサポートカードや崩壊スターレイルでいう光円錐的な装備もあります。今回はそのメモリーのURも一緒に出たので、上記10連でとりあえずスタートします。
ちなみにガチャ演出についても少し触れておくと、このような感じです。
URのキャラかメモリーが確定すると、このようにところどころの演出が虹色に変わります。
ドローンや噴水、イルカ、モニターが虹に変わったり、夜背景も確認しました。
チュートリアルは10分くらいでサクッと終わります。
ひととおり遊んでみましたが、ドルフィンウェーブはどこにも一切手抜きを感じないクオリティになっており、「爽快ジェットバトル」に偽りなしの迫力あるスマホゲームでした。
スマホゲームでもっとも大事な要素の一つ「魅力的なキャラクター」に関しても満足度が高く、推しキャラを育成しながらスキンも自由にカスタマイズして鑑賞できるのは非常に素晴らしい。
国産のスマホゲームの中でもかなり高いレベルではないでしょうか。
管理人
ドルフィンウェーブの悪い点
ドルフィンウェーブの悪いと感じた点をあげます。
ガチャが闇鍋仕様
前述したように、ガチャからはキャラクターだけでなくメモリーと呼ばれる装備的なものも一緒に排出されます。
管理人
闇鍋仕様は絶対にユーザーから喜ばれません。
せっかくURが確定する演出が出ても、それがメモリーだとがっかりします。圧倒的にキャラの方が大事なので。
ちなみにURの排出率についてはキャラクターが2%で、メモリーが3%です。
属性やポジション要素で素直に使いたいキャラが使えない
編成を組む際、ポジションに適したキャラで構成を考える必要があるため、せっかくガチャで新しいキャラを引いても枠がすでに埋まっていると編成しづらい点が残念です。初見はこのポジション要素が意味不明でした。
属性も相手との相性を考えないといけないので、素直に使いたいキャラが使えません。相性が良ければ育てたSRやSSRでも活躍できるのは良い点ですが、編成はもっと自由度を高くしてほしかった。
それに加えて育成要素も多く、スタミナ制なので素材集めにも時間がかかります。
画面移動のロード時間(読み込み時間)に若干時間がかかる
ここに不満を持つ人がどれくらいいるかわかりませんが、私は画面を移動するときの読み込みが地味に長くてストレスを感じます。
よくあるTipsが表示されますが、もう少し読み込み時間を早くしてほしいですね。
遊んできたスマホゲームの多くは読み込みが早く、それに慣れてしまっているのでどうしても遅く感じてしまいます。
ドルフィンウェーブの良い点
ドルフィンウェーブの良いと感じた点をあげます。
キャラクターがみんな可愛い!カスタマイズの自由度も◎
ドルフィンウェーブ最大の魅力と言えるのが可愛いキャラクターたちです。
立ち絵も可愛いし、3Dモデルも非常に良くできています。敵のモブキャラですら可愛い。
また可愛いだけではなく、自分の好きな衣装に着せ替えができるほか、なんと髪型や髪色まで自分好みに変えることができます!
この手のスマホゲームで、ここまで自由度の高いカスタマイズができるのは驚きました。
美少女ゲーを探しているならドルフィンウェーブは候補に上がるでしょう。
戦略性の高い戦闘システム!ターン制でありながら爽快感もある
正直私は、ドルフィンウェーブはターン制バトルではなくアクションゲームだと思っていました。
なので最初は「え、アクションじゃないのかよ…」なんて思いましたが、これがやってみるとターン制でも十分面白いではありませんか!
カードバトル要素がプラスされたことで戦略性が大幅に広がり、相手のHPを削る爽快感もちゃんとあります。
引きたいカードが引けないなどの運要素もありますが、これはこれで面白いゲームとして完成されています。
管理人
何度も引き直せる!リセマラしやすい仕様
ドルフィンウェーブは全スマホゲームで採用してほしいチュートリアルガチャの引き直しができます。
10連を何度も引き直せるので、スタート時に最高レアのURキャラを複数体持った状態で始められるのはゲームを続けるモチベになります。
ただし、チュートリアルのガチャから排出するのは初期の実装キャラのみなので、何が排出されるかはリセマラランキングで確認しておきましょう。
ドルフィンウェーブはリセマラするべき?引き直し可能だから神引きが狙える!
ドルフィンウェーブのリセマラ要素については、繰り返しますがチュートリアルで引き直しができる点と、最初に10連分の石(1,500個)+UR確定チケットがもらえるので、リセマラがおすすめです。
最低でもチュートリアルでtier1のURを2体以上は引き(ポジションや属性被りなしで)、さらに10連とUR確定で強いキャラを引くのが理想です。
2回目からはチュートリアルもスキップできるので、リセマラも5分程度で終わります。必ず目当ての子を引き当てましょう。
管理人
ドルフィンウェーブの口コミ・評価を調べてみた
ドルフィンウェーブの口コミ・評価を調べてみたので、以下にいくつかご紹介します。
- 最初のガチャ引き直しや石配布がすごく親切設計
- キャラと3Dモデルが評判どおりで納得の高評価!
- 編成の縛りが不自由…
- SRやSSRのキャラでも相性が良ければ強敵に勝てるバランスが良い
- 可愛いキャラを愛でるならドルウェブがおすすめ
- バトルシステムが最初はわかりづらい
- 疾走感のあるバトルが楽しい
管理人
ドルフィンウェーブの良いところと悪いところはユーザー間でも大体思っていることは同じで、可愛いキャラデザと美麗な3Dモデルは絶賛の嵐!
私もそうですが、推しキャラを見つけてゲームを楽しんでいる人が多い印象でした。
一部操作性の悪さや育成の大変さ、パーティー編成の不自由さに疑問や否定的な口コミもありましたが、それらも今後のアップデートで改善されていけば、セルラン上位の常連になれるポテンシャルを秘めたスマホゲームだと思います。
まとめ
ドルフィンウェーブを遊んでみましたが、評判に違わぬ可愛いキャラクターと3Dモデルのクオリティが高く、ターン制でありながらマリンスポーツの臨場感溢れるバトルを楽しむことができます。思った以上に戦略性が高いのも良し。
キャラクターを愛でるために鑑賞できるジオラマや、衣装・髪型・髪色のカスタマイズ機能など、そんじょそこらの美少女ゲーよりよっぽどよくできています。
「オワコン?」「サ終しそうなの?」なんて声が一部でありますが、安定した売り上げとプロモーションに予算を出している以上はサービス終了することはありません。おそらく同運営が大赤字を出したサクライグノラムスが影響して噂された可能性があるでしょう。
また、最高レアのキャラでなくても相性を考慮すればクリアできる難易度なので、無課金や微課金でも楽しめるスマホゲームです。興味がある方はぜひダウンロードしてみてはいかがでしょうか。