エンタメから役立つ情報まで!
※本ブログはプロモーションを含みます

出来立て弁当がコンビニで買える!ローソンの店内キッチン「まちかど厨房」のクオリティがすごい!

出来立て弁当がコンビニで買える!ローソンの店内キッチン「まちかど厨房」のクオリティがすごい!

出来立てのお弁当をコンビニで買えるのをご存知でしょうか。

ローソンの店内キッチン「まちかど厨房」のクオリティがすごかったのでご紹介します。

食レポするのはカルビ丼とロースカツサンド!ぜひお昼や夕飯の参考にしてみてください。

コンビニで出来立てのお弁当が買える時代!ローソン「まちかど厨房」

コンビニ弁当って年々クオリティが上がっておいしいものが増えたなぁって思いませんか?

食品添加物の量と価格さえ気にしなければ毎日食べてもいいくらいなのですが、そんなコンビニでついに出来立てのお弁当が食べられるようになりました。

それがローソンの店内キッチン「まちかど厨房」です!

出来立て弁当がコンビニで買える!ローソンの店内キッチン「まちかど厨房」のクオリティがすごい!

以前にローソンへ寄った際、一部で工事をしていたので何だろう?と思っていたのですが、まさかこんな素晴らしいものができていたなんて!

従来のお弁当コーナーと比べると高級感がありますね。

サンドイッチや揚げ物、お弁当など、並んでいる商品もどれもおいしそうに見えます。

お昼頃なら調理してすぐのお弁当が並べられる

深夜帯を除けばどの時間帯に行っても何かしら商品は置いてありますが、やはりご飯時の時間帯であれば調理してすぐのものがここに並びます。

実際にお昼の時間帯(12〜13時)に行ってみると、レジ横の厨房からコックに扮した店員さんが出来立てのお弁当を運んできました。

「◯◯弁当が出来立てとなっておりま〜す。いかがでしょうか〜。」なんて店内アナウンスをします。

食べたいお弁当がちょうど運ばれてきたらラッキーですね。

ローソン「まちかど厨房」の商品をご紹介!

ローソン「まちかど厨房」の商品から2つ実際に食べてみたものをご紹介します。

大盛!ギュ牛っと旨辛カルビ丼

まずはガッツリ系で空腹を満たしてくれる「大盛!ギュ牛っと旨辛カルビ丼」です。

出来立て弁当がコンビニで買える!ローソンの店内キッチン「まちかど厨房」のクオリティがすごい!

見た目がもうだいぶおいしそうですよね。いくつかお弁当はありましたが一目で食べたいと思って選びました。

価格はこんな感じ。

出来立て弁当がコンビニで買える!ローソンの店内キッチン「まちかど厨房」のクオリティがすごい!

結構いいお値段がするのは仕方ない!

大盛りなのでそれなりに量もありますし。

しかもこれがまさに店内キッチンから運ばれてきた直後でした。

出来立て弁当がコンビニで買える!ローソンの店内キッチン「まちかど厨房」のクオリティがすごい!

おいしそう!

お肉がとても柔らかそうです。

出来立て弁当がコンビニで買える!ローソンの店内キッチン「まちかど厨房」のクオリティがすごい!

食欲のそそる香りで味の方も非常においしい!

ご飯もやっぱり今までのお弁当と比べて違いますね。

これは普通のカルビ丼には戻れなくなりそう…

ただお肉の量がちょっと少ない。

タレがかかってて分かりにくいと思いますが少ないです。そういうところは相変わらずコンビニってケチってるのね(笑)

三元豚の厚切りロースカツサンド

続いては「三元豚の厚切りロースカツサンド」です。

出来立て弁当がコンビニで買える!ローソンの店内キッチン「まちかど厨房」のクオリティがすごい!

分厚いカツが半分にカットされて食べ応えがありそう。

出来立て弁当がコンビニで買える!ローソンの店内キッチン「まちかど厨房」のクオリティがすごい!

でもコンビニのサンドイッチって、切り口をしっかり見せてるだけで実は奥がスカスカってことがありますよね。

以前SNSで炎上してたセブンイレブンのたまごサンドは笑うくらいひどかった(笑)

知らない方はぜひググってみてください。

そんなひどい前例があるので、食べる前に開いて中身を確認しておきましょう。これはカツサンドなので大丈夫だとは思いますが。

出来立て弁当がコンビニで買える!ローソンの店内キッチン「まちかど厨房」のクオリティがすごい!

普通の大きさで大丈夫そうですね。

ソースがたっぷりです。

出来立て弁当がコンビニで買える!ローソンの店内キッチン「まちかど厨房」のクオリティがすごい!

カツ柔らかい!そして衣が全然違う!

噛んだ瞬間にザクッとした食感で衣の違いに驚きます。これはぜひ食べてみてほしい。

見ての通りボリュームもそこそこあって納得のお値段!

ちなみに自宅で食べるならからしを付けて食べるのがおすすめです。

ダメな点を挙げるとするなら、食べづらいということくらいでしょうか。

しっかり押さえてないとパンが開くし、下手すると中身のカツが落ちるんじゃないかって思う(笑)

以前ご紹介したナウオンチーズもそうでしたが、ほんとおいしいものって得てして食べづらいのよね。

まとめ

まさかコンビニでついに出来立てのお弁当やパンが食べられるようになるとは驚きでした。今まではレジ前のホットフードだけでしたが、こうしてコンビニが進化していくのは一消費者として非常に嬉しいです。

工場で作られたお弁当もおいしいとは思いますが、やはり出来立てはクオリティが違います。

ローソンはセブンイレブンやファミリーマートなどの他のコンビニより頭一つ抜けた感がありますね。

カップ麺の取り扱いもローソンとミニストップは個人的にめちゃくちゃセンスがあると思ってるし、お弁当のレベルはもはや「ほっともっと」とか「オリジン弁当」とかと遜色ないと思います。

ローソンへ立ち寄った際はぜひ一度食べてみてはいかがでしょうか。