町田にはいくつかのネットカフェがありますが、中でもおすすめしたいのがカスタマカフェです。
新宿歌舞伎町や池袋、赤羽など、首都圏にも多いこのネットカフェの特徴は、なんと言っても全ての部屋が完全個室という点。
ネットカフェというと薄い壁一枚で隔たれただけのお店を想像しますが、最近では完全な個室でくつろげるネットカフェが増えてきています。
その代表格とも言えるのがこのカスタマカフェで、ネット上でも利用された人の評価は高く、私も実際に行ってきましたが非常に満足な内容でした。
どの程度防音で防犯カメラなどは付いているのかなど、気になる人も多いであろう点を含めて利用した感想を書きたいと思います。
ネットカフェで超重要!普通の個室か完全個室か
ネットゲームや漫画、ただ寝るためだけなど、私はネットカフェを利用した経験は数え切れないくらいありますが、今まではそのほとんどが普通の個室のネカフェでした。
普通の個室とは、スライド式の薄いドアを閉めただけのいわゆるよくあるネットカフェですね。
上はがっつり空いているので、隣の部屋に人がいればちょっとした物音でも聞こえまし、最悪なのはいびきがうるさい人がいるともうどうしようもなくストレスです。あまりにキツくてすぐに退店したこともあります…
しかし!もう今時のネカフェは違います!
タイトルにもしている通り、今では完全な個室として運営しているネカフェが非常に多くなりました。
部屋は全て完全個室!カスタマカフェ
中でも私がお気に入りでよく行くのがカスタマカフェというネットカフェです。
新宿近くの会社に勤めている時は歌舞伎町店にもよく行ってましたが、今回は初めて町田店に行ってきました。
町田駅から歩いて1〜2分くらいの場所と近く、入り口は人通りが少ない道の途中にあります。具体的な場所は以下のマップからご確認ください。
マップ
シックな雰囲気でまるで図書館のような内装
町田店の入り口はなぜか2つありますが、もちろんどちらから入っても問題ありません。螺旋階段で地下まで降りて行きます。
すごくおしゃれですよね。ネカフェは都内に有名店が色々ありますが、ぶっちゃけ店内入り口から汚い感じのお店が多い印象があります(笑)
写真の入り口に入ると右手にすぐ受付があるので、とりあえず3時間で利用してみます。
パソコンを使う場合は会員登録が必要で、色々用紙に書いて本人確認の身分証が必要になります。ちなみに私はこの日漫画のキングダムや鬼滅の刃を読みに来ました。
飲み物は最初の1杯が無料!部屋までの流れ
受付を済ませると部屋の鍵と飲み物の1回無料券を受け取ります。
カスタマカフェで唯一ネックなのが、ドリンクは最初の1杯だけが無料という点です。2杯目以降は有料となります。
最初の1杯をこの自販機の左下にあるカード差し込み口に入れてドリンクを選びます。
「1杯だけなら何にしよう…」なんて思いますが、カスタマカフェは飲食物の持ち込みがOK!
長く滞在予定の人はあらかじめ近隣のスーパーなどで買い込んで持ち込むのもアリですね。
ドリンクを用意したら自分の部屋へ向かいます。
さながらホテルのよう!
この掃除が行き届いている清潔感がカスタマカフェの魅力の1つです。
部屋へ行く途中には電子レンジやポットもあるので、ここで食べ物を温めたりカップラーメンのお湯を入れることができます。
漫画を読みに来たので、部屋へ行く前に漫画を持っていきます。
カスタマカフェの部屋の様子
それでは禁煙の部屋の様子をご紹介していきましょう。
まずは部屋へ入ってドアの方向です。
右には鏡、左下にはコンセントがあります。
下は柔らかいマットになっています。
広さとしては1人で使う分には全く気になりません。
ただ、身長が高い人だと横になるのはちょっと狭いかもしれませんね。
続いてパソコンです。
まぁどこのネットカフェでも見るような感じでこれといった特徴はありません。
パソコンの横にはティッシュやゴミ袋があります。
右の丸いやつが部屋の明かり調節になります。
部屋の防音具合ですが…これが思いの外それほど防音されていません。
公式ホームページを見ると、どうやら店舗によって防音対策がされている店舗とされていない店舗があるらしく、町田店は防音されていない可能性があります。
というのも、近くの部屋か通路か分かりませんが、掃除機の音がめっちゃ聞こえてきます。これは寝たい人にとってはちょっとキツいかな…
隣の部屋からはそこまで気になりませんが、壁に何かがぶつかれば音は普通に聞こえます。
話し声ももしかしたら聞こえるかもしれないので、電話などは場合によってはラウンジに出た方がいいかもしれませんね。
個室に防犯カメラは付いてる?
完全個室となると気になる人も多いかもしれませんが、部屋にカメラは付いているのかということ。
天井の様子を見てみましょう。
若干逆光気味で見づらいですが、あるのは照明と空調、あとおそらく火災報知器ですね。特にカメラらしきものはありません。
まぁカメラがあるからといって映ったら困るようなことなんて何もしませんが(笑)
ラウンジのみの利用もアリ!
町田店はラウンジのみでも利用することができます。ラウンジもとても綺麗で図書館のようです。
時間帯は平日の夕方ですが、人が全くいなくてかなり静かですね。混んでいない時間帯なら個人的にはラウンジも全然アリです。
料金に関しても、ラウンジ席だけなら個室より半額くらいの料金で利用することができます。
まとめ
カスタマカフェ町田店は、まるでホテルのような内装で利用した感じもとても満足でした。
ネカフェって店舗によっては受付の接客対応が悪いことがありますが、この時は丁寧な接客をされるお兄さんだったのでその点も高評価ですね。
唯一のマイナス点としては、部屋の防音はされていないっぽいので音がちょっと気になる人もいるかもしれません。ただそれでも普通のネカフェに比べたら雲泥の差です。
3時間の利用で料金は800円ほどだったので、もう他のネカフェには行けないほどカスタマカフェはおすすめですね。